2012年07月02日
健康的な毎日に☆
こんにちは
ココモです

今日最後のお客様は、18時から80分コース♪
ここ最近、お仕事がハードだったせいか
おやおや!?と思うほど、肩や背中がカチカチになっています!!
ひどい頭痛もあり、先日病院にも行かれたそうで
「筋肉のコリが原因だと言われました…」と、お話を聞かせてくださいました
そういう事情もあり
今回足元の時間を短くして、その分、腋下リンパや肩背中を
念入りに流しました
施術前は「体がむくんでキツイ~…」とおっしゃっていたのが
「スッキリしました!体の感覚が違う!」と
表情まで明るく変わっていらっしゃったので
本当に嬉しかったです(^ω^)
さっぱりタイプの化粧水をお買い上げでしたので
今日はエステが半額に♪
COCOMOでは、ルミエールナチュレの化粧品を気に入っていただき
毎月5,000円以上の商品をお買い上げのお客様には
ボディメンテナンスのサービスとして、リピーター価格の半額にて
エステメニューをご利用いただけます(^ω^)☆
次回のご予約も頂きましたので
その日まで、一日10分でも良いですから
体操or運動を続けてあげてください♪
次回の流れ方がグッと違いますよ(^▽^)!
これからも、仲良しのご主人と共に
健康的で楽しい毎日をお過ごしくださいね~☆
今日も足元の悪い中、お越しいただきましてありがとうございました♪
ココモでした


今日最後のお客様は、18時から80分コース♪
ここ最近、お仕事がハードだったせいか
おやおや!?と思うほど、肩や背中がカチカチになっています!!
ひどい頭痛もあり、先日病院にも行かれたそうで
「筋肉のコリが原因だと言われました…」と、お話を聞かせてくださいました
そういう事情もあり
今回足元の時間を短くして、その分、腋下リンパや肩背中を
念入りに流しました
施術前は「体がむくんでキツイ~…」とおっしゃっていたのが
「スッキリしました!体の感覚が違う!」と
表情まで明るく変わっていらっしゃったので
本当に嬉しかったです(^ω^)
さっぱりタイプの化粧水をお買い上げでしたので
今日はエステが半額に♪
COCOMOでは、ルミエールナチュレの化粧品を気に入っていただき
毎月5,000円以上の商品をお買い上げのお客様には
ボディメンテナンスのサービスとして、リピーター価格の半額にて
エステメニューをご利用いただけます(^ω^)☆
次回のご予約も頂きましたので
その日まで、一日10分でも良いですから
体操or運動を続けてあげてください♪
次回の流れ方がグッと違いますよ(^▽^)!
これからも、仲良しのご主人と共に
健康的で楽しい毎日をお過ごしくださいね~☆
今日も足元の悪い中、お越しいただきましてありがとうございました♪


2012年06月10日
むくみ解消の知恵♪
こんにちは
ココモです

今日は日差しの強い一日でしたね~!
晴れた日でも、アジサイはキレイです☆
お天気の良い日がポッとあって
また雨の日が続いて
少しずつ季節が変わっていきますね~♪
梅雨の季節になると、体がむくみやすくなるのは
以前お話した事があるかと思います
湿気が多くなり、体内に余計な水分も溜まりやすいので
むくみがちになってしまうんですね
特に、足のむくみを気にされている方が多くいらっしゃいます
足元のむくみやだるさを軽減するためには
まず、ふくらはぎの筋肉をしっかり動かしてあげることが大切です
ふくらはぎの筋肉が収縮、弛緩を繰り返す事で
足元に滞りがちな血液や、余分な水分を押し上げてくれます♪
そして、食の面で言うと
カリウムとマグネシウムがむくみには大きく関係しています
この成分が不足する事で水分代謝が落ちてしまうので
食事の中でうまく取り入れていただくと良いです☆
ちなみ、にカリウムは、昆布・わかめ・ひじきなどに多く含まれていて
マグネシウムは大豆製品や、上記のわかめにも多く含まれているんですよ♪
雨の降る、湿度が高くて元気が出ない日は
お豆腐やわかめがたっぷり入って、しっかり塩味の効いた温かいお味噌汁を飲んで
内側から体をサポートしてあげてはいかがでしょうか(^ω^)♪
ぜひ、次の雨の日には試してみてくださいね☆
今日も一日ありがとうございました~♪
ココモでした


今日は日差しの強い一日でしたね~!
晴れた日でも、アジサイはキレイです☆
お天気の良い日がポッとあって
また雨の日が続いて
少しずつ季節が変わっていきますね~♪
梅雨の季節になると、体がむくみやすくなるのは
以前お話した事があるかと思います
湿気が多くなり、体内に余計な水分も溜まりやすいので
むくみがちになってしまうんですね
特に、足のむくみを気にされている方が多くいらっしゃいます
足元のむくみやだるさを軽減するためには
まず、ふくらはぎの筋肉をしっかり動かしてあげることが大切です
ふくらはぎの筋肉が収縮、弛緩を繰り返す事で
足元に滞りがちな血液や、余分な水分を押し上げてくれます♪
そして、食の面で言うと
カリウムとマグネシウムがむくみには大きく関係しています
この成分が不足する事で水分代謝が落ちてしまうので
食事の中でうまく取り入れていただくと良いです☆
ちなみ、にカリウムは、昆布・わかめ・ひじきなどに多く含まれていて
マグネシウムは大豆製品や、上記のわかめにも多く含まれているんですよ♪
雨の降る、湿度が高くて元気が出ない日は
お豆腐やわかめがたっぷり入って、しっかり塩味の効いた温かいお味噌汁を飲んで
内側から体をサポートしてあげてはいかがでしょうか(^ω^)♪
ぜひ、次の雨の日には試してみてくださいね☆
今日も一日ありがとうございました~♪


2012年04月11日
春野菜でデトックス♪
こんにちは
ココモです

おとなりの方から
採れたてのタラの芽をいただきました♪
早速、一番美味しくいただける天ぷらで♪
程よい苦味で、根元がほくほくしてとっても美味しい!!
ついつい食べ過ぎてしまいました~(^皿^)♪
春の野菜には苦味を持つものが多いですが
この苦味は、身体にたまった毒素や老廃物を排出するために必要な、大切なものなんです♪
この苦味成分は、植物性アルカロイドと言います
この成分には、腎臓のろ過機能を高めて
体内の余分な熱分、水分を排出する作用があるのだそう
他にも春野菜には、ビタミンや鉄、マンガン、亜鉛、ゲルマニウムなども含まれていて
これらを一緒に摂る事で、活性酸素を効率よく除去できるという効果もあります☆
冬の間に溜め込んだ毒素や余計な水分…
春の植物のチカラを借りて上手にデトックスして
元気に過ごしたいですね(^ω^)♪
今日も一日ありがとうございました
ココモでした


おとなりの方から
採れたてのタラの芽をいただきました♪
早速、一番美味しくいただける天ぷらで♪
程よい苦味で、根元がほくほくしてとっても美味しい!!
ついつい食べ過ぎてしまいました~(^皿^)♪
春の野菜には苦味を持つものが多いですが
この苦味は、身体にたまった毒素や老廃物を排出するために必要な、大切なものなんです♪
この苦味成分は、植物性アルカロイドと言います
この成分には、腎臓のろ過機能を高めて
体内の余分な熱分、水分を排出する作用があるのだそう
他にも春野菜には、ビタミンや鉄、マンガン、亜鉛、ゲルマニウムなども含まれていて
これらを一緒に摂る事で、活性酸素を効率よく除去できるという効果もあります☆
冬の間に溜め込んだ毒素や余計な水分…
春の植物のチカラを借りて上手にデトックスして
元気に過ごしたいですね(^ω^)♪
今日も一日ありがとうございました



2012年03月02日
血と気のめぐりの大切さを実感…
こんにちは
ココモです

今日は久しぶりに調子を崩してしまいました!
うかつでした~…(T_T)
最近、自己メンテナンスをする時間がなかったせいか
疲れが表に出てきてしまったようです(>_<)
小豆ピローで首と肩をしっかり温めて
梅醤番茶をたっぷり作り、こまめに飲みました
おかげで大分調子は取り戻しましたが
やっぱり定期的にリンパを流す事は大切なのだと
しみじみ感じました
血のめぐり、気のめぐりは
常に良くしておきたいものですね(^ω^)♪
皆さんも定期的に、疲れが溜まりきる前に
リンパを流す事をオススメします!!
写真は友人に頂いた、よもぎ蒸しシート
装着すると下腹部がポカポカしてきます♪
ありがたく活用させて頂きます~(^ω^)!!
明日は元気に過ごせそうです♪
ありがとうございました☆
ココモでした


今日は久しぶりに調子を崩してしまいました!
うかつでした~…(T_T)
最近、自己メンテナンスをする時間がなかったせいか
疲れが表に出てきてしまったようです(>_<)
小豆ピローで首と肩をしっかり温めて
梅醤番茶をたっぷり作り、こまめに飲みました
おかげで大分調子は取り戻しましたが
やっぱり定期的にリンパを流す事は大切なのだと
しみじみ感じました
血のめぐり、気のめぐりは
常に良くしておきたいものですね(^ω^)♪
皆さんも定期的に、疲れが溜まりきる前に
リンパを流す事をオススメします!!
写真は友人に頂いた、よもぎ蒸しシート
装着すると下腹部がポカポカしてきます♪
ありがたく活用させて頂きます~(^ω^)!!
明日は元気に過ごせそうです♪
ありがとうございました☆


2012年02月18日
発酵食品でキレイな腸!
こんにちは
ココモです
名前がわからないのですが
なんとも春らしい花を、母が買ってきてくれたので
玄関に飾らせてもらいました♪

やはり、明るい色があるのはいいですね~☆
鉢植えの中から、チューリップが2つ芽を出しているのを発見!
今日は雪が舞うほどの寒さでしたが
春は少しずつ近づいているのですね(^ω^)♪
もうすぐ花粉症の季節ですが
今のうちに!早めに内側から予防をして行きましょう♪
発酵食品をしっかり摂って、腸内をキレイにして
デトックスすることが
アレルギー症状を軽減すると言われています
お味噌、醤油、お漬物など
昔からある日本の食生活には、発酵食品が沢山あります♪
上手に毎日の食事に取り入れて行きたいですね☆
今日も楽しい一日をありがとうございました(^▽^)!
ココモでした


名前がわからないのですが
なんとも春らしい花を、母が買ってきてくれたので
玄関に飾らせてもらいました♪
やはり、明るい色があるのはいいですね~☆
鉢植えの中から、チューリップが2つ芽を出しているのを発見!
今日は雪が舞うほどの寒さでしたが
春は少しずつ近づいているのですね(^ω^)♪
もうすぐ花粉症の季節ですが
今のうちに!早めに内側から予防をして行きましょう♪
発酵食品をしっかり摂って、腸内をキレイにして
デトックスすることが
アレルギー症状を軽減すると言われています
お味噌、醤油、お漬物など
昔からある日本の食生活には、発酵食品が沢山あります♪
上手に毎日の食事に取り入れて行きたいですね☆
今日も楽しい一日をありがとうございました(^▽^)!


2012年01月24日
歩いてスッキリ
こんにちは
ココモです
PC作業が続いたので
夕方、気分転換に少し歩きました
遠くまで晴れて
阿蘇の山々と、火口からの煙までしっかり見えました

空もいつもより広く感じて
歩いていてとても気持ち良かったです
頭がボーっとする時には、歩く事がとても有効なのだそう
足裏を刺激して、自律神経が整い
呼吸でしっかり酸素を体に吸入出きるので
頭がスッキリ、シャキッとします
朝方はかなり冷え込みますので無理は禁物ですが
とても良い気分転換になりますので
お勧めですよ♪
今日も一日、ありがとうございました
ココモでした


PC作業が続いたので
夕方、気分転換に少し歩きました
遠くまで晴れて
阿蘇の山々と、火口からの煙までしっかり見えました
空もいつもより広く感じて
歩いていてとても気持ち良かったです

頭がボーっとする時には、歩く事がとても有効なのだそう
足裏を刺激して、自律神経が整い
呼吸でしっかり酸素を体に吸入出きるので
頭がスッキリ、シャキッとします

朝方はかなり冷え込みますので無理は禁物ですが
とても良い気分転換になりますので
お勧めですよ♪
今日も一日、ありがとうございました



2011年12月11日
低血圧の私に、朝の一杯
こんにちは
ココモです
今日は一日を通して寒かったですね~!
寒くなると、ついつい体を縮めて動きが小さくなりがちです…
特に普段から砂糖を多く摂っていると
体温がなかなか上がりにくくなるとも言われています
以前は、「やっぱり朝一はコーヒー!」
という習慣があって、よく飲んでいたのですが
師匠から梅醤番茶を教えて頂いてからは
そちらを飲む事が多くなりました

今でももちろんコーヒー好きですが
朝一番に梅醤番茶を頂くと
コーヒーとは違った満足感があって
朝5時でもちゃんと体が動いてくれるんです♪
低血圧で朝が辛い、顔色が悪い
なんて事が気になる方には、是非オススメですよ

お客様にも、丁度淹れた番茶があったので
試しに飲んで頂いたのですが
「あ~!なんか…お吸い物みたいですね!」と
ちびちび…ゆっくり飲んでいらっしゃいました
好き嫌いはあるみたいですね(笑)
今日も朝から元気に過ごす事が出来ました!
ありがとうございました
ココモでした


今日は一日を通して寒かったですね~!
寒くなると、ついつい体を縮めて動きが小さくなりがちです…

特に普段から砂糖を多く摂っていると
体温がなかなか上がりにくくなるとも言われています
以前は、「やっぱり朝一はコーヒー!」
という習慣があって、よく飲んでいたのですが
師匠から梅醤番茶を教えて頂いてからは
そちらを飲む事が多くなりました
今でももちろんコーヒー好きですが
朝一番に梅醤番茶を頂くと
コーヒーとは違った満足感があって
朝5時でもちゃんと体が動いてくれるんです♪
低血圧で朝が辛い、顔色が悪い
なんて事が気になる方には、是非オススメですよ


お客様にも、丁度淹れた番茶があったので
試しに飲んで頂いたのですが
「あ~!なんか…お吸い物みたいですね!」と
ちびちび…ゆっくり飲んでいらっしゃいました
好き嫌いはあるみたいですね(笑)
今日も朝から元気に過ごす事が出来ました!
ありがとうございました



2011年11月06日
気血動のバランス
こんにちは
ココモです
約一年ぶりに会った友人が
「フルマラソンに出るとよ~♪」と言ってビックリ!
コツコツと練習もしているそうで
12月には一度30キロを走らないといけないのだそう…
仕事をしながら空いている時間にマラソンの練習なんて
きっと大変だろうと思ったのですが
「走ると案外スッキリするんだよね♪」
と言っていたので
ふと、「気血動」の話を思い出しました
気は、ストレスや気の持ちようの事
血は、食生活と栄養素
動は、運動と休養
この3つがバランスよく保たれている事が
体にとって、とても重要です
例えば、沢山栄養を摂っていても
体を動かさなければ、バランスが崩れて
体調不良や病気の原因になってしまいます
改めて、体を動かす事はとても大切で
体にとって必要な事なんだな~と感じました
私自身、最近体を動かす時間が徐々に減っていたので
よし!と、気持ちを新たにしました
良いキッカケをありがとうございました

ココモでした


約一年ぶりに会った友人が
「フルマラソンに出るとよ~♪」と言ってビックリ!

コツコツと練習もしているそうで
12月には一度30キロを走らないといけないのだそう…
仕事をしながら空いている時間にマラソンの練習なんて
きっと大変だろうと思ったのですが
「走ると案外スッキリするんだよね♪」
と言っていたので
ふと、「気血動」の話を思い出しました
気は、ストレスや気の持ちようの事
血は、食生活と栄養素
動は、運動と休養
この3つがバランスよく保たれている事が
体にとって、とても重要です
例えば、沢山栄養を摂っていても
体を動かさなければ、バランスが崩れて
体調不良や病気の原因になってしまいます
改めて、体を動かす事はとても大切で
体にとって必要な事なんだな~と感じました

私自身、最近体を動かす時間が徐々に減っていたので
よし!と、気持ちを新たにしました

良いキッカケをありがとうございました



2011年10月09日
自律神経の乱れ…
こんにちは
ココモです
午前中からポンポンと夜まで施術が続き
とっても充実した一日でした♪
最後のお客様は180分コースをご予約頂いていました
前回お会いした時は、しばらく体調が悪かったという事で
元気が無く、心配していたのですが
今日は大分顔色も良くなっていらっしゃったので
安心しました
病院では、原因ははっきり解らないけれど
自律神経なんじゃないか。と言われたそう
自律神経の乱れなどは
脊柱、背中などをじっくり刺激してあげる事で整ってきます
お家でしたら、背中にカイロやホットピローを当てて
温めてあげるのも効果的です♪
ニコニコした笑顔を見れて、本当に良かったです♪
明日はゆっくり休んで下さいね
今日も一日ありがとうございました

ココモでした


午前中からポンポンと夜まで施術が続き
とっても充実した一日でした♪
最後のお客様は180分コースをご予約頂いていました
前回お会いした時は、しばらく体調が悪かったという事で
元気が無く、心配していたのですが
今日は大分顔色も良くなっていらっしゃったので
安心しました

病院では、原因ははっきり解らないけれど
自律神経なんじゃないか。と言われたそう
自律神経の乱れなどは
脊柱、背中などをじっくり刺激してあげる事で整ってきます
お家でしたら、背中にカイロやホットピローを当てて
温めてあげるのも効果的です♪
ニコニコした笑顔を見れて、本当に良かったです♪
明日はゆっくり休んで下さいね

今日も一日ありがとうございました



2011年09月23日
うとうと…の効果
こんにちは
ココモです
今朝は雲ひとつ無い空で
朝日がまぶしくて、清々しい朝焼けでした
しかし風は涼しいものの、日差しは強い一日でしたね~!

お昼からご来店下さった、ご紹介のお客様♪
初回でしたが、長めのコースを受けて下さいました
昔、股関節を手術されたという事で
無理がないよう、仰向けの際にはひざ下にクッションを入れて施術させて頂きました
わきのリンパを流す時などは「痛い~…」とおっしゃっていましたが
うつ伏せの際にはいつの間にか眠っていらっしゃった様で
「わ~!気持ち良くて眠ってしまった!」
と、慌てていらっしゃいました
「そのうとうと…は、とっても質の良い眠りですから♪」
とお話をすると、なるほどね~!と納得して下さいました
エステで生まれる心地よさ、気持ちよさには
体の生理的なバランスを整えてくれ効果があります
脈拍を整えたり、交感神経・副交感神経のバランスを整えたりと
様々な効果があると、化学的に証明されているんですよ
キレイになりながら、体も健康に、心もリフレッシュ
まさに一石三鳥!ですね


是非、ご自分のメンテナンスとして
定期的に取り入れてあげて下さいね
今日も沢山のステキな出会いをありがとうございました
写真は友人から届いた写真です!洞窟!
佐賀県に行ったそうで、凄かったので載せてみました♪
道中お気をつけて
ココモでした


今朝は雲ひとつ無い空で
朝日がまぶしくて、清々しい朝焼けでした

しかし風は涼しいものの、日差しは強い一日でしたね~!
お昼からご来店下さった、ご紹介のお客様♪
初回でしたが、長めのコースを受けて下さいました
昔、股関節を手術されたという事で
無理がないよう、仰向けの際にはひざ下にクッションを入れて施術させて頂きました
わきのリンパを流す時などは「痛い~…」とおっしゃっていましたが
うつ伏せの際にはいつの間にか眠っていらっしゃった様で
「わ~!気持ち良くて眠ってしまった!」
と、慌てていらっしゃいました

「そのうとうと…は、とっても質の良い眠りですから♪」
とお話をすると、なるほどね~!と納得して下さいました

エステで生まれる心地よさ、気持ちよさには
体の生理的なバランスを整えてくれ効果があります

脈拍を整えたり、交感神経・副交感神経のバランスを整えたりと
様々な効果があると、化学的に証明されているんですよ

キレイになりながら、体も健康に、心もリフレッシュ

まさに一石三鳥!ですね



是非、ご自分のメンテナンスとして
定期的に取り入れてあげて下さいね

今日も沢山のステキな出会いをありがとうございました

写真は友人から届いた写真です!洞窟!
佐賀県に行ったそうで、凄かったので載せてみました♪
道中お気をつけて



2011年09月11日
虫刺されでわかる体調
こんにちは
ココモです
除草作業していたら
いたるところを虫に刺されてしまいました

腕も、足も、なんと背中も服の上から刺されていたんですが
不思議な事に、刺されていたのは左半身ばかり
体にも陰陽があって
食べ物の影響を受けて様々な不調が出てくると言われています
虫はそのバランスを取るために
良くないほうを刺してくれるのだとか
「左半身を多く刺されているなら、合成甘味料などの甘いものが多いんですよ」
と以前教えて頂いた事を思い出しました
確かにここ数日で
アイスコーヒーに、普段は入れないシロップを入れて飲んだな~…
と、自分の中で話が繋がり驚きました
お客様との会話にも、今日は食の陰陽の話が出てきました
私が知っている事はアドバイスさせて頂いたのですが
もっと学んで、お役に立てるようになりたいと
気持ちが引き締まった一日でした
今日も一日ありがとうございました
明日もステキな一日にしましょうね~
ココモでした


除草作業していたら
いたるところを虫に刺されてしまいました

腕も、足も、なんと背中も服の上から刺されていたんですが
不思議な事に、刺されていたのは左半身ばかり
体にも陰陽があって
食べ物の影響を受けて様々な不調が出てくると言われています
虫はそのバランスを取るために
良くないほうを刺してくれるのだとか

「左半身を多く刺されているなら、合成甘味料などの甘いものが多いんですよ」
と以前教えて頂いた事を思い出しました
確かにここ数日で
アイスコーヒーに、普段は入れないシロップを入れて飲んだな~…
と、自分の中で話が繋がり驚きました

お客様との会話にも、今日は食の陰陽の話が出てきました
私が知っている事はアドバイスさせて頂いたのですが
もっと学んで、お役に立てるようになりたいと
気持ちが引き締まった一日でした
今日も一日ありがとうございました
明日もステキな一日にしましょうね~



2011年08月30日
塩を炒る
こんにちは
ココモです
今日も一日暑かったですね~!
久しぶりに、夜は熱帯夜になりそうな予感です
ミネラル水に使う自然海塩の「炒り塩」が
いつの間にか底を尽いていたので
慌てて塩を炒りました
熱をしっかり通す事で
摂取した時に腎臓に負担の少ない塩になります
この時期には暑い、手間のかかる作業ですが
大事な作業の一つです
施術の後に
「あ~~染み渡る~~!!」と言って
皆さん美味しそうにミネラル水を飲んでくださるので
とっても嬉しいのです
まだまだ残暑が続きそうですし
汗もかくと思いますので
引き続き、ミネラル補給意識してくださいね~♪
今日も幸せな一日をありがとうございました
朝出会ったトカゲ。
尻尾が長~くてびっくりしました!

ココモでした


今日も一日暑かったですね~!
久しぶりに、夜は熱帯夜になりそうな予感です
ミネラル水に使う自然海塩の「炒り塩」が
いつの間にか底を尽いていたので
慌てて塩を炒りました
熱をしっかり通す事で
摂取した時に腎臓に負担の少ない塩になります
この時期には暑い、手間のかかる作業ですが
大事な作業の一つです
施術の後に
「あ~~染み渡る~~!!」と言って
皆さん美味しそうにミネラル水を飲んでくださるので
とっても嬉しいのです

まだまだ残暑が続きそうですし
汗もかくと思いますので
引き続き、ミネラル補給意識してくださいね~♪
今日も幸せな一日をありがとうございました

朝出会ったトカゲ。
尻尾が長~くてびっくりしました!


2011年08月15日
ミネラル水の話♪
こんにちは
ココモです
「サロンで出しているミネラル水の作り方を教えて下さい!」
と、仲良しのお客様から電話がありました
丁度実家に行くタイミングだったそうで
仕事で毎日大量に汗をかいてミネラル不足になっているお父様に
ミネラル水を作ってあげたいとの事
なんとも親孝行な娘さんです!
出来上がったミネラル水はさぞ美味しいことでしょう♪
しっかり召し上がって下さるといいですね
電話口でしたが、説明を一生懸命メモする様子がうかがえて
ほっこりしました♪

ココモでした


「サロンで出しているミネラル水の作り方を教えて下さい!」
と、仲良しのお客様から電話がありました
丁度実家に行くタイミングだったそうで
仕事で毎日大量に汗をかいてミネラル不足になっているお父様に
ミネラル水を作ってあげたいとの事

なんとも親孝行な娘さんです!
出来上がったミネラル水はさぞ美味しいことでしょう♪
しっかり召し上がって下さるといいですね

電話口でしたが、説明を一生懸命メモする様子がうかがえて
ほっこりしました♪


2011年08月06日
ミョウガの話
こんにちは
ココモです
ピンポーン♪ とインターホンが鳴り
施術中でしたので、すぐには出られず
2回目のチャイムで「はーい!」と返事をしたところ…
何の応答も無かったのです
どうしたのかな?帰ってしまわれたかしら…と思い
慌てて玄関を出てみると
なんと!ドアの外に、かぼちゃとミョウガが置いてありました!
ごんぎつねが出た!!
と思いましたが
15メートル先に、背を向けて歩いて行くお隣のおばあちゃんを発見
お礼が間に合って良かった~!
手作りのお野菜をありがとうございました

ミョウガは今が出盛りですね♪
ミョウガには血行促進や、胃の調子を整えてくれる効果があったり
独特の辛味成分が抗炎症に効果的なので
風邪によるのどの痛みや、熱などにも良いとされています
漢方では生理不順などに効くとも言われていますよ♪
沢山食べられるタイプの食材ではないですが
「薬味」の文字通り
この季節の薬と思って、是非食事に取り入れて行きたいですね
今日もステキな一日をありがとうございました
ココモでした


ピンポーン♪ とインターホンが鳴り
施術中でしたので、すぐには出られず
2回目のチャイムで「はーい!」と返事をしたところ…
何の応答も無かったのです
どうしたのかな?帰ってしまわれたかしら…と思い
慌てて玄関を出てみると
なんと!ドアの外に、かぼちゃとミョウガが置いてありました!
ごんぎつねが出た!!
と思いましたが
15メートル先に、背を向けて歩いて行くお隣のおばあちゃんを発見

お礼が間に合って良かった~!
手作りのお野菜をありがとうございました

ミョウガは今が出盛りですね♪
ミョウガには血行促進や、胃の調子を整えてくれる効果があったり
独特の辛味成分が抗炎症に効果的なので
風邪によるのどの痛みや、熱などにも良いとされています
漢方では生理不順などに効くとも言われていますよ♪
沢山食べられるタイプの食材ではないですが
「薬味」の文字通り
この季節の薬と思って、是非食事に取り入れて行きたいですね

今日もステキな一日をありがとうございました



2011年07月25日
噛む事の効果
こんにちは
ココモです
食べすぎると体の中がどうなるのか?
を、お客様と話しました
そもそも、なぜ食べ過ぎてしまうのかというと
咀嚼の回数が少ないからです
噛まずに食べていると
あごやこめかみの動きが無いので
脳に「食べていますよ~」という信号が送られません
食欲抑制のツボがこめかみ位置にあるのも、うなづけます
信号がないまま
どんどん胃に食べ物が入っていくので
結果的に、必要以上の物を胃に収めてしまいます
必要以上に入った食べ物は
消化機能をフル回転しても消化しきれず
胃の不快感が残ったり
腸の中は吸収しきれない余分な食べ物でドブ状態になります
そして、結果的に便秘などの体の不調に繋がっていきます
食べすぎを防ぐためには
しっかり噛むこと
是非もう一度、噛むことを考えながら
明日から食事をしてみませんか!
きっと体は応えてくれます

写真は講習先で頂いた、接木なしで育ったスイカ!
接木していないスイカは、ほぼ市場ではお目にかかれません!
皮が薄くて、ギリギリまで甘い!!種まで食べられるほど美味しかったです
貴重なスイカをありがとうございました
ココモでした


食べすぎると体の中がどうなるのか?
を、お客様と話しました

そもそも、なぜ食べ過ぎてしまうのかというと
咀嚼の回数が少ないからです
噛まずに食べていると
あごやこめかみの動きが無いので
脳に「食べていますよ~」という信号が送られません
食欲抑制のツボがこめかみ位置にあるのも、うなづけます
信号がないまま
どんどん胃に食べ物が入っていくので
結果的に、必要以上の物を胃に収めてしまいます
必要以上に入った食べ物は
消化機能をフル回転しても消化しきれず
胃の不快感が残ったり
腸の中は吸収しきれない余分な食べ物でドブ状態になります
そして、結果的に便秘などの体の不調に繋がっていきます
食べすぎを防ぐためには
しっかり噛むこと

是非もう一度、噛むことを考えながら
明日から食事をしてみませんか!
きっと体は応えてくれます

写真は講習先で頂いた、接木なしで育ったスイカ!

接木していないスイカは、ほぼ市場ではお目にかかれません!
皮が薄くて、ギリギリまで甘い!!種まで食べられるほど美味しかったです

貴重なスイカをありがとうございました



2011年07月23日
草のイイ話♪
こんにちは
ココモです
暑い日が続きますが
庭の草達はとっても元気で困ってしまいます

レモングラスとミントを摘んで
フレッシュハーブティーを淹れました

生葉独特の溢れんばかりの香りが、部屋一杯に広がって
スッキリとした気持ちになりました
ハーブとして売られている物だけではなく
そのへんに生えている雑草でも
草には色んな力があります
今の時期ですと、メジャーなのはドクダミ草
その名前の通り、毒を出してくれる排毒作用があります
軽くあぶった葉をすりつぶして、腫れた患部に当てると
膿を吸出して治りを早くするなどの手当て方もありますが
お茶として飲むのが一番知られていますよね
昔は、妊娠中にドクダミ茶を飲んでおくと
肌がキレイで強い赤ちゃんが生れると言われて、よく飲まれていたそうです
ドクダミは今の時期が丁度元気な時なので
近くに生えて遊んでいるドクダミを見つけたら
摘んで天日に干して
お茶を作ってみてはいかがでしょうか
自然の力に感謝です
ココモでした


暑い日が続きますが
庭の草達はとっても元気で困ってしまいます


レモングラスとミントを摘んで
フレッシュハーブティーを淹れました

生葉独特の溢れんばかりの香りが、部屋一杯に広がって
スッキリとした気持ちになりました

ハーブとして売られている物だけではなく
そのへんに生えている雑草でも
草には色んな力があります

今の時期ですと、メジャーなのはドクダミ草
その名前の通り、毒を出してくれる排毒作用があります
軽くあぶった葉をすりつぶして、腫れた患部に当てると
膿を吸出して治りを早くするなどの手当て方もありますが
お茶として飲むのが一番知られていますよね

昔は、妊娠中にドクダミ茶を飲んでおくと
肌がキレイで強い赤ちゃんが生れると言われて、よく飲まれていたそうです

ドクダミは今の時期が丁度元気な時なので
近くに生えて遊んでいるドクダミを見つけたら
摘んで天日に干して
お茶を作ってみてはいかがでしょうか

自然の力に感謝です



2011年06月23日
熱中症注意!!
こんにちは
ココモです
今日はまるで夏日でしたね!!
日差しは厳しくなってきていますが
なぜか入り口のつるバラが、またかわいい花をつけていました

あんまり無理しないでね~
今日は資料作成など、ほぼ一日デスクワーク
間で外に出て、庭仕事を一時間ばかりしましたが
あっという間に汗がダラダラです!
暑くて湿度が高い時は
汗が出てもなかなか体温が下がらず
熱中症になりやすくなってしまいますので
屋外で作業される場合はこまめに休憩を取って
無理をしないようにしてくださいね♪
明日は平日最後!
週末に向けて、元気にまいりましょう!!
ココモでした


今日はまるで夏日でしたね!!
日差しは厳しくなってきていますが
なぜか入り口のつるバラが、またかわいい花をつけていました
あんまり無理しないでね~

今日は資料作成など、ほぼ一日デスクワーク
間で外に出て、庭仕事を一時間ばかりしましたが
あっという間に汗がダラダラです!
暑くて湿度が高い時は
汗が出てもなかなか体温が下がらず
熱中症になりやすくなってしまいますので
屋外で作業される場合はこまめに休憩を取って
無理をしないようにしてくださいね♪
明日は平日最後!
週末に向けて、元気にまいりましょう!!


2011年05月18日
健康ってどういう事?
こんにちは
ココモです
夏のような日差し…
今日も暑かったですね
ナスの花が咲いていました

施術の最中
お客様と、よく健康についての話をします
最近の自分自身の体調だったり、ご家族の体調だったり
みなさん本当によく把握して、体調管理なさっています
ところでみなさん
「健康」とは、一体どういう事だと思いますか?
おそらく
「痛い所がない!」「病気をしていない!」
という言葉を浮かべたのではないでしょうか
でも、これを頭において健康を追求する事は至難の業
かえって自分を追い込んでしまう時もあります
そんな時にどう考えればよいか
「健康という状態は
自分の体の状態をコントロールできる事だよ
私は〇〇が悪いけれど、△△を使えば動けるという事を
きちんと知っている事だよ」
と、こういう事なのだそうです
今の言葉は、ある心療内科の先生から聞いた言葉です
まずは自分の体に感心を持つこと
たった一つの
自分の大切な心と体です
時に厳しく、そして優しく
大切にしてくださいね
ココモでした


夏のような日差し…
今日も暑かったですね

ナスの花が咲いていました

施術の最中
お客様と、よく健康についての話をします
最近の自分自身の体調だったり、ご家族の体調だったり
みなさん本当によく把握して、体調管理なさっています
ところでみなさん
「健康」とは、一体どういう事だと思いますか?
おそらく
「痛い所がない!」「病気をしていない!」
という言葉を浮かべたのではないでしょうか
でも、これを頭において健康を追求する事は至難の業
かえって自分を追い込んでしまう時もあります
そんな時にどう考えればよいか
「健康という状態は
自分の体の状態をコントロールできる事だよ
私は〇〇が悪いけれど、△△を使えば動けるという事を
きちんと知っている事だよ」
と、こういう事なのだそうです
今の言葉は、ある心療内科の先生から聞いた言葉です
まずは自分の体に感心を持つこと
たった一つの
自分の大切な心と体です
時に厳しく、そして優しく
大切にしてくださいね



2011年05月09日
ミネラル補給☆
こんにちは
ココモです
今日の最高気温は、なんと30度だったそうですね!
暑かったワケです!
さくらんぼはすっかり真っ赤です

昨日から、日差しも夏のような力強さを感じますし
紫外線対策はしっかりしていて下さいね
帽子や日傘でブロックしたり
お家に帰ったら、ビタミン補給もしておきたいですね
日焼けも気になりますが
もっと気になるのはミネラル不足です
一気に暑くなって汗が出る機会が多くなると
体内のミネラル分が不足しがちになってしまいます
ミネラルには
栄養素やビタミンの働きを助けながら
体の機能維持・調節をするという、大切な役目があります
ただ水を飲むだけでは
逆にむくみや冷えの原因になってしまいますので
水分を取りつつ、ミネラル補給も頭に置きながら
お食事をされるのが理想的ですねっ
皆さんもご存知と思いますが
旬の食材には
その季節に必要な栄養素がつまっています
旬のお野菜に、海の塩でしっかり味付けをして
ミネラルたっぷりのご飯を食べて
元気に過ごしてくださいね

エステの時には、たっぷり汗も出して頂くので
施術後には、自然海塩で作ったミネラル水をお出ししています
師匠に教わったこのミネラル水は
美容と健康のためのスペシャルドリンクです
いつも皆さん、体が欲しているのか
一気に飲み干してしまいます♪
おいしくミネラルを補給して
暑い季節に備えましょうね♪
ココモでした


今日の最高気温は、なんと30度だったそうですね!
暑かったワケです!
さくらんぼはすっかり真っ赤です

昨日から、日差しも夏のような力強さを感じますし
紫外線対策はしっかりしていて下さいね
帽子や日傘でブロックしたり
お家に帰ったら、ビタミン補給もしておきたいですね

日焼けも気になりますが
もっと気になるのはミネラル不足です

一気に暑くなって汗が出る機会が多くなると
体内のミネラル分が不足しがちになってしまいます
ミネラルには
栄養素やビタミンの働きを助けながら
体の機能維持・調節をするという、大切な役目があります
ただ水を飲むだけでは
逆にむくみや冷えの原因になってしまいますので
水分を取りつつ、ミネラル補給も頭に置きながら
お食事をされるのが理想的ですねっ

皆さんもご存知と思いますが
旬の食材には
その季節に必要な栄養素がつまっています
旬のお野菜に、海の塩でしっかり味付けをして
ミネラルたっぷりのご飯を食べて
元気に過ごしてくださいね


エステの時には、たっぷり汗も出して頂くので
施術後には、自然海塩で作ったミネラル水をお出ししています
師匠に教わったこのミネラル水は
美容と健康のためのスペシャルドリンクです

いつも皆さん、体が欲しているのか
一気に飲み干してしまいます♪
おいしくミネラルを補給して
暑い季節に備えましょうね♪



2011年04月02日
豆腐パスター☆
こんにちは
ココモです
「パスター」と言っても、パスタじゃないのですよ
パスターとは「湿布」の事です♪
私は最初、平たいパスタの事か?と思っていました…
というわけで、発熱の際にオススメの
豆腐湿布を作ってみましたよ
材料は、豆腐(適量)、しょうが(豆腐の一割)、小麦粉(豆腐の2割)
さらし(和手拭いなど)一枚
以上です!
まるでお料理教室!しかも冷奴!
台所に、常にあるものばかりなので
急な時でもサッと作れますよ
まずは豆腐の水気を切ります
出来れば重しなどを乗せて水分をちゃんと切るのが良いですが
緊急の場合はさらしに包んで絞ったりします
これをボウルやすり鉢に入れて、つぶしていきます
ぐりぐり
細かくペースト状になったら
しょうがをすりおろしたものと
小麦粉を一緒に入れて
まんべんなく混ぜ合わせます
これを、さらしや和手拭いの上に
厚さ1センチほどにのばして…

軽く包んで…

後はこれを額に乗せるだけです
今回、そこまで水気を切らずに作ったのですが
小麦粉を入れているせいもあってか
水がタレてきたりはしませんでした
そして、氷枕独特の
「冷たすぎて、硬すぎて使いにくい!」も、ありませんでしたし
絞ったタオルのような
「すぐに、熱でぬるくなる!」も、なくて
長時間、かなり快適でした

食品を使っているので安全ですし
何より身近なもので、手軽に出来るのがいいですね!!
食物の陰陽に基づいた手当て方
自分で作った湿布で、痛みがひいていくというのは
物理的な事だけではなく
気持ちの面でも
どこか、癒しを感じるのではないかな~と思えました
是非、大切な人のピンチに
お役立てくださいませ
さすが、おばあちゃんの知恵ですね
ココモでした


「パスター」と言っても、パスタじゃないのですよ

パスターとは「湿布」の事です♪
私は最初、平たいパスタの事か?と思っていました…

というわけで、発熱の際にオススメの
豆腐湿布を作ってみましたよ

材料は、豆腐(適量)、しょうが(豆腐の一割)、小麦粉(豆腐の2割)
さらし(和手拭いなど)一枚
以上です!
まるでお料理教室!しかも冷奴!
台所に、常にあるものばかりなので
急な時でもサッと作れますよ

まずは豆腐の水気を切ります
出来れば重しなどを乗せて水分をちゃんと切るのが良いですが
緊急の場合はさらしに包んで絞ったりします
これをボウルやすり鉢に入れて、つぶしていきます

細かくペースト状になったら
しょうがをすりおろしたものと
小麦粉を一緒に入れて
まんべんなく混ぜ合わせます
これを、さらしや和手拭いの上に
厚さ1センチほどにのばして…

軽く包んで…

後はこれを額に乗せるだけです

今回、そこまで水気を切らずに作ったのですが
小麦粉を入れているせいもあってか
水がタレてきたりはしませんでした

そして、氷枕独特の
「冷たすぎて、硬すぎて使いにくい!」も、ありませんでしたし
絞ったタオルのような
「すぐに、熱でぬるくなる!」も、なくて
長時間、かなり快適でした


食品を使っているので安全ですし
何より身近なもので、手軽に出来るのがいいですね!!
食物の陰陽に基づいた手当て方

自分で作った湿布で、痛みがひいていくというのは
物理的な事だけではなく
気持ちの面でも
どこか、癒しを感じるのではないかな~と思えました

是非、大切な人のピンチに
お役立てくださいませ

さすが、おばあちゃんの知恵ですね


