スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年03月28日

最後の鏡

こんにちは桜   ココモです桜




「あいてる所あったら植えなっせ!」





と、おとなりのおばあちゃんから


スイセンの花を球根ごと頂きました






キレイです~☆ありがとうございますラブ









山を持っていらっしゃるけれど


最近は体力のせいもあり、めっきり行く機会が減ったそうで






この前久しぶりに行ってみたら


もみじやらつばきやら




小さめの木が多数盗まれていたそうです








人目もない所だけん、しょうがなかです!と言いつつも


「悲しかですね~」という言葉が、耳に残りました










浄玻璃(じょうはり)の鏡というのを聞いたことがあるでしょうか?






仏教だったか、おはなしに出てきた部分だったか…



どこで知ったかは覚えていませんが







浄玻璃の鏡は



自分の今までの一挙一動が映される鏡のことです









たとえその時、人が見ていなかったとしても



自分が亡くなった時に



その鏡の前に立たされ、今までの自分を映し出すというもの









浄玻璃の鏡は



自分自身の目、そして他人の目








人に見られていない時には、自分が見ている



自分で見えていない時は、人が見ている








最後の鏡に映った今日の私を



未来の私は笑って見ていられるかな?








黄色いスイセンの花を見ながら



おばあちゃんの話を聞いて



そんなことを考えました
流れ星







桜ココモでした桜  


Posted by BeautySpace COCOMO at 21:36Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学