2011年03月26日
放射線と食
こんにちは
ココモです
手作りのおいしいパンを頂きました~♪

ブルーベリーがごろごろ入っていて
優しい甘さでモチモチ♪
とても美味しかったです☆
ありがとうございました

そして昨日の続きです~
まず結論を解りやすく言ってしまうと…
「味噌・梅干・醤油で放射線に負けない体を作る!」
です!
どうして味噌?醤油?
以下で詳しく説明していきますね
放射能の害は
それを過剰に浴びたり、摂取すると
甲状腺がんや白血病を招いたり
血液や細胞をサビさせ
生活習慣病のような、老化現象が起こりやすくなる事です
また、成長段階にある細胞は
放射線の影響で遺伝子が損傷して発育障害などが起こったりします
なので、大人よりも子供に
害が出やすいということになります
と、ここまでは日々報道などで
皆さん重々ご承知でいらしゃると思います

放射線の性質は
遠くに広がろうとする、強い「拡散」の性質をもっています
広がる、ゆるむ、とける
これは「陰性化」の症状と言われています
例えば
毛穴が開いて、髪の毛が抜けてしまったり
赤血球や免疫細胞が溶けて壊れることで貧血、白血病が起こったり
腸がゆるんで便秘をしたり
体が冷えてだるくなったり
これらは全て、体が陰性になっている状態です
強い拡散性をもった放射能は
強い陰性化の状態を引き起こします
ちなみに陰の食べ物は
砂糖を含む食品・果物などの甘味、アルコールなどが代表格です
反対に陽性は
縮む、くっつく、固まる
という性質を持っています
きゅうりを塩でもんだ時、実がきゅうっと縮んでいきますよね
自然海塩は陽性の性質があるので
陰性の放射能から身を守るなら
良い塩気を効かせた食事を摂って体に循環させることで
少なからず、放射線の害から身を守る事が出来ます
過去にチェルノブイリ原発事故の時に
現地、周辺地域から日本へ
大量に「味噌」の注文がありました
味噌は塩気のある、陽性の食べ物で
さらに発酵食品なのでアミノ酸やクエン酸が豊富です
このアミノ酸やクエン酸は
放射線を体外へ排泄する力があるとわかっています
海藻のヨードも同じくですね

つまりは
私達が伝統的に食べている味噌・醤油・梅干をしっかり摂ることで
放射線の害から体を守る事が出来るって事なんです
他にも陽性の食べ物はいくつかありますが
この三品が一番私達にとって摂り易い食品なので
あげさせて頂きました
小さいお子さんを持つママたちは
きっと不安な気持ちでいっぱいかと思います
これには言葉がうまく見つかりません…
普段の生活の中で出来ること
今は出来るだけ甘いものを避けて
どうか愛情をこめて、おいしいお味噌汁を
いっぱい作ってあげてくださいね
一日も早く、不安がなくなる日が来ることを願います
長文にお付き合いくださり、ありがとうございました
ココモでした


手作りのおいしいパンを頂きました~♪
ブルーベリーがごろごろ入っていて
優しい甘さでモチモチ♪
とても美味しかったです☆
ありがとうございました


そして昨日の続きです~
まず結論を解りやすく言ってしまうと…
「味噌・梅干・醤油で放射線に負けない体を作る!」
です!
どうして味噌?醤油?
以下で詳しく説明していきますね

放射能の害は
それを過剰に浴びたり、摂取すると
甲状腺がんや白血病を招いたり
血液や細胞をサビさせ
生活習慣病のような、老化現象が起こりやすくなる事です
また、成長段階にある細胞は
放射線の影響で遺伝子が損傷して発育障害などが起こったりします
なので、大人よりも子供に
害が出やすいということになります
と、ここまでは日々報道などで
皆さん重々ご承知でいらしゃると思います




放射線の性質は
遠くに広がろうとする、強い「拡散」の性質をもっています
広がる、ゆるむ、とける
これは「陰性化」の症状と言われています
例えば
毛穴が開いて、髪の毛が抜けてしまったり
赤血球や免疫細胞が溶けて壊れることで貧血、白血病が起こったり
腸がゆるんで便秘をしたり
体が冷えてだるくなったり
これらは全て、体が陰性になっている状態です
強い拡散性をもった放射能は
強い陰性化の状態を引き起こします
ちなみに陰の食べ物は
砂糖を含む食品・果物などの甘味、アルコールなどが代表格です
反対に陽性は
縮む、くっつく、固まる
という性質を持っています
きゅうりを塩でもんだ時、実がきゅうっと縮んでいきますよね

自然海塩は陽性の性質があるので
陰性の放射能から身を守るなら
良い塩気を効かせた食事を摂って体に循環させることで
少なからず、放射線の害から身を守る事が出来ます
過去にチェルノブイリ原発事故の時に
現地、周辺地域から日本へ
大量に「味噌」の注文がありました
味噌は塩気のある、陽性の食べ物で
さらに発酵食品なのでアミノ酸やクエン酸が豊富です

このアミノ酸やクエン酸は
放射線を体外へ排泄する力があるとわかっています
海藻のヨードも同じくですね



つまりは
私達が伝統的に食べている味噌・醤油・梅干をしっかり摂ることで
放射線の害から体を守る事が出来るって事なんです

他にも陽性の食べ物はいくつかありますが
この三品が一番私達にとって摂り易い食品なので
あげさせて頂きました
小さいお子さんを持つママたちは
きっと不安な気持ちでいっぱいかと思います
これには言葉がうまく見つかりません…
普段の生活の中で出来ること
今は出来るだけ甘いものを避けて
どうか愛情をこめて、おいしいお味噌汁を
いっぱい作ってあげてくださいね

一日も早く、不安がなくなる日が来ることを願います

長文にお付き合いくださり、ありがとうございました



2011年03月26日
食物で手当て
こんにちは
ココモです
今日は並木坂にあるプライベートロッジさんにて
「食物で行う手当て方」の講習会に行ってきました
パスター(湿布)の作り方や効能が
今回の講習では主な内容でした
熱が出た時の豆腐湿布の作り方
大根干葉でのデトックス
などなど♪
慣れ親しんでいる食材を使って
安全に、簡単に行える効果的な手当て方を
食物の陰陽のお話も交えて
いろいろ教えて下さいました
今回は、会の始めに
「放射性物質と食の関係」についてのプリントを配られ
少しお話がありました
一度聞いただけでしたので
もう一度自分で読み直さなければ
伝えきれなさそうなので…
興味深かったのと
今の時分、皆さん気になる話でもあると思いますので
明日にでも
勉強しなおして、内容をアップさせていただきたいと思います

写真は講習の後に頂いたお食事です♪
玄米がモチモチしていて
とても美味しかったです!
ごちそうさまでした
ココモでした


今日は並木坂にあるプライベートロッジさんにて
「食物で行う手当て方」の講習会に行ってきました
パスター(湿布)の作り方や効能が
今回の講習では主な内容でした
熱が出た時の豆腐湿布の作り方
大根干葉でのデトックス
などなど♪
慣れ親しんでいる食材を使って
安全に、簡単に行える効果的な手当て方を
食物の陰陽のお話も交えて
いろいろ教えて下さいました

今回は、会の始めに
「放射性物質と食の関係」についてのプリントを配られ
少しお話がありました
一度聞いただけでしたので
もう一度自分で読み直さなければ
伝えきれなさそうなので…
興味深かったのと
今の時分、皆さん気になる話でもあると思いますので
明日にでも
勉強しなおして、内容をアップさせていただきたいと思います

写真は講習の後に頂いたお食事です♪
玄米がモチモチしていて
とても美味しかったです!
ごちそうさまでした


