2011年03月01日
小豆の日
こんにちは
ココモです
今日からいよいよ3月ですね♪
少しひんやりとした一日でしたが
確実に春が近づいていますね

ついたちということで
今日は小豆を頂きました
本日はお赤飯にして…♪
自然海塩とゴマをかけて、おいしく頂きました☆
若い頃から
生理不順、生理痛がひどくて
その度に嘔吐したり
痛みで気絶したこともありました…
今では大分コントロールできるようになりましたが
たまにキツイ時があります
と、なぜこんな話かと言いますと
小豆にはサポニンや葉酸なども含まれていて
抜け毛やアンチエイジング、貧血予防など
様々な効果があると言われているんです
その中でも
昔から小豆を定期的に摂ることで
婦人科系の不調に良いとされています
あんこはかなりお砂糖が入っていますので
ちょっと注意ですけどね!大好きですけど!!
でも、小豆に限らず
自然で育った色んな食品を
バランス良く頂くことが一番大切と思います
自分の体を作るのも、守るのも
全ては自分しだいです
おいしいものが
体に良い物とは言えなくなった今の時代
食について、もっと色々学びたいと思いました
ココモでした


今日からいよいよ3月ですね♪
少しひんやりとした一日でしたが
確実に春が近づいていますね

ついたちということで
今日は小豆を頂きました
本日はお赤飯にして…♪
自然海塩とゴマをかけて、おいしく頂きました☆

若い頃から
生理不順、生理痛がひどくて
その度に嘔吐したり
痛みで気絶したこともありました…
今では大分コントロールできるようになりましたが
たまにキツイ時があります
と、なぜこんな話かと言いますと
小豆にはサポニンや葉酸なども含まれていて
抜け毛やアンチエイジング、貧血予防など
様々な効果があると言われているんです
その中でも
昔から小豆を定期的に摂ることで
婦人科系の不調に良いとされています
あんこはかなりお砂糖が入っていますので
ちょっと注意ですけどね!大好きですけど!!
でも、小豆に限らず
自然で育った色んな食品を
バランス良く頂くことが一番大切と思います
自分の体を作るのも、守るのも
全ては自分しだいです
おいしいものが
体に良い物とは言えなくなった今の時代
食について、もっと色々学びたいと思いました


