2011年03月26日

食物で手当て

こんにちはごはん  ココモですごはん




今日は並木坂にあるプライベートロッジさんにて


「食物で行う手当て方」の講習会に行ってきました






パスター(湿布)の作り方や効能が


今回の講習では主な内容でした





熱が出た時の豆腐湿布の作り方


大根干葉でのデトックス


などなど♪





慣れ親しんでいる食材を使って


安全に、簡単に行える効果的な手当て方を


食物の陰陽のお話も交えて


いろいろ教えて下さいました
晴




今回は、会の始めに


「放射性物質と食の関係」についてのプリントを配られ


少しお話がありました







一度聞いただけでしたので


もう一度自分で読み直さなければ


伝えきれなさそうなので…






興味深かったのと


今の時分、皆さん気になる話でもあると思いますので


明日にでも


勉強しなおして、内容をアップさせていただきたいと思います
!!



食物で手当て

写真は講習の後に頂いたお食事です♪


玄米がモチモチしていて


とても美味しかったです!



ごちそうさまでした
にっこり





ごはんココモでしたごはん







同じカテゴリー(健康雑学)の記事画像
ストレッチポールで背筋ピーン!
肩首ポカポカ♪小豆ピロー
腰が!
足裏リラックス~♪
寒くなってきましたね!
燃焼&発汗でポカポカ♪
同じカテゴリー(健康雑学)の記事
 ストレッチポールで背筋ピーン! (2014-01-25 22:55)
 肩首ポカポカ♪小豆ピロー (2014-01-17 23:28)
 腰が! (2013-10-29 00:08)
 足裏リラックス~♪ (2013-10-19 23:10)
 寒くなってきましたね! (2013-10-17 22:24)
 燃焼&発汗でポカポカ♪ (2013-10-09 22:12)

Posted by BeautySpace COCOMO at 00:03│Comments(2)健康雑学
この記事へのコメント
「豆腐湿布作って〜」

って、子供達が小さい頃に熱を出した時は、よく頼まれて作ってあげてました★
子供って、感性が研ぎ澄まされているので、カラダにいいものは、本能的に分かるのですね♪

食物でのお手当て法は、子育ての時に、かなり役立ちますよ!

是非、マスターされることをオススメします(^0_0^)
Posted by 鈴子 at 2011年03月26日 00:29
鈴子先生 コメントありがとうございます♪

初めて触った豆腐湿布は、優しくひんやり心地で なんだか癒されました♪

その優しさとは裏腹に、びっくりしたのは

意外にもずうっと熱を取り続けてくれる事です!

豆腐にこんな力があるなんて知りませんでした~…

もっと学んで、色んなところに役立てたいと感じました☆
Posted by BeautySpace COCOMOBeautySpace COCOMO at 2011年03月26日 21:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。