2011年09月28日
価値看板
こんにちは
ココモです
「価値看板を下げる」
というフレーズを、私は初めて聞きました
価値看板とは
自分の中にある価値観、考え方が
頭の中で一枚の看板のようにそびえたって
相手の価値観や考えを、パンと跳ね返してしまうという
例えの物です
価値看板が前面に出ていると
相手が話している内容に、自分の考え方に反する事があった時
「そうかもしれないけどね…」と
相手の話を聞く前に、発言をしてしまったりします
結果的に、相手は話したかった事が言えず
不完全燃焼になってしまい
そんな中で話した自分の意見も、決して相手にうまく伝わりません
自分の中の価値看板を、一旦ずずずっと後ろへ下げて
まずは相手の言葉をしっかり、じっくり聞くこと
一杯になっているグラスに水を注いでも
外へこぼれて行くだけですよね
それと同じ事
しっかり耳を傾けて、相手のグラスから水が減ったら
そこで初めて
自分が注ぐ水が、グラスの中におさまります
年齢、肩書きにとらわれず
どんな方の話も、真剣に一生懸命聞くこと
気をつけていないと、なかなか出来ない事です
皆さんはどうでしょうか?
少しでも意識してみると、変化する事があるかもしれませんよ♪
はとが山椒の実を食べに来ていました

さて、どこにとまっているでしょうか~
ココモでした


「価値看板を下げる」
というフレーズを、私は初めて聞きました
価値看板とは
自分の中にある価値観、考え方が
頭の中で一枚の看板のようにそびえたって
相手の価値観や考えを、パンと跳ね返してしまうという
例えの物です
価値看板が前面に出ていると
相手が話している内容に、自分の考え方に反する事があった時
「そうかもしれないけどね…」と
相手の話を聞く前に、発言をしてしまったりします
結果的に、相手は話したかった事が言えず
不完全燃焼になってしまい
そんな中で話した自分の意見も、決して相手にうまく伝わりません
自分の中の価値看板を、一旦ずずずっと後ろへ下げて
まずは相手の言葉をしっかり、じっくり聞くこと
一杯になっているグラスに水を注いでも
外へこぼれて行くだけですよね
それと同じ事
しっかり耳を傾けて、相手のグラスから水が減ったら
そこで初めて
自分が注ぐ水が、グラスの中におさまります
年齢、肩書きにとらわれず
どんな方の話も、真剣に一生懸命聞くこと
気をつけていないと、なかなか出来ない事です
皆さんはどうでしょうか?
少しでも意識してみると、変化する事があるかもしれませんよ♪
はとが山椒の実を食べに来ていました
さて、どこにとまっているでしょうか~


