2011年09月28日
価値看板
こんにちは
ココモです
「価値看板を下げる」
というフレーズを、私は初めて聞きました
価値看板とは
自分の中にある価値観、考え方が
頭の中で一枚の看板のようにそびえたって
相手の価値観や考えを、パンと跳ね返してしまうという
例えの物です
価値看板が前面に出ていると
相手が話している内容に、自分の考え方に反する事があった時
「そうかもしれないけどね…」と
相手の話を聞く前に、発言をしてしまったりします
結果的に、相手は話したかった事が言えず
不完全燃焼になってしまい
そんな中で話した自分の意見も、決して相手にうまく伝わりません
自分の中の価値看板を、一旦ずずずっと後ろへ下げて
まずは相手の言葉をしっかり、じっくり聞くこと
一杯になっているグラスに水を注いでも
外へこぼれて行くだけですよね
それと同じ事
しっかり耳を傾けて、相手のグラスから水が減ったら
そこで初めて
自分が注ぐ水が、グラスの中におさまります
年齢、肩書きにとらわれず
どんな方の話も、真剣に一生懸命聞くこと
気をつけていないと、なかなか出来ない事です
皆さんはどうでしょうか?
少しでも意識してみると、変化する事があるかもしれませんよ♪
はとが山椒の実を食べに来ていました

さて、どこにとまっているでしょうか~
ココモでした


「価値看板を下げる」
というフレーズを、私は初めて聞きました
価値看板とは
自分の中にある価値観、考え方が
頭の中で一枚の看板のようにそびえたって
相手の価値観や考えを、パンと跳ね返してしまうという
例えの物です
価値看板が前面に出ていると
相手が話している内容に、自分の考え方に反する事があった時
「そうかもしれないけどね…」と
相手の話を聞く前に、発言をしてしまったりします
結果的に、相手は話したかった事が言えず
不完全燃焼になってしまい
そんな中で話した自分の意見も、決して相手にうまく伝わりません
自分の中の価値看板を、一旦ずずずっと後ろへ下げて
まずは相手の言葉をしっかり、じっくり聞くこと
一杯になっているグラスに水を注いでも
外へこぼれて行くだけですよね
それと同じ事
しっかり耳を傾けて、相手のグラスから水が減ったら
そこで初めて
自分が注ぐ水が、グラスの中におさまります
年齢、肩書きにとらわれず
どんな方の話も、真剣に一生懸命聞くこと
気をつけていないと、なかなか出来ない事です
皆さんはどうでしょうか?
少しでも意識してみると、変化する事があるかもしれませんよ♪
はとが山椒の実を食べに来ていました
さて、どこにとまっているでしょうか~



Posted by BeautySpace COCOMO at 22:07│Comments(4)
│学び
この記事へのコメント
価値看板、初めて聞いたよー
わかりやすくて勉強になりました〜
私の仕事も、「傾聴力」あってこそのものなので、意識してみよう!
ありがとうo(^-^)o
わかりやすくて勉強になりました〜
私の仕事も、「傾聴力」あってこそのものなので、意識してみよう!
ありがとうo(^-^)o
Posted by sue at 2011年09月29日 08:45
sueさん♪ コメントありがとうございます!
傾聴って、なかなか意識しないと出来ないんですよね~…特に私は!
しっかり人の話が聞ける方って、それだけで才能だと思います。
お仕事でもきっと活かして行けると思います☆
お互い精進しましょう(^▽^)♪
傾聴って、なかなか意識しないと出来ないんですよね~…特に私は!
しっかり人の話が聞ける方って、それだけで才能だと思います。
お仕事でもきっと活かして行けると思います☆
お互い精進しましょう(^▽^)♪
Posted by BeautySpace COCOMO
at 2011年09月29日 21:34

ココモさん
お久しぶりです!東京都のkaoriです。
いつも楽しみにブログを拝見させていただいておりま~す。
モリモリ頑張っていらっしゃいますね!!
実は最近・・・一言一言の話の間が変わったお客様とお話
する事があって。ちょっと間が出来てしまうと不安になっ
てついつい間髪入れずに喋ってしまうことが多い自分に気
づいたのです。自分が話すだけでなく、相手のお話すら良
く理解できていないのかも?と思うことが多くて考えてい
たのです。「不思議な間」が私に教えてくれました。
もう少し間があれば冷静に人の話が聞けるのかなと・・・
今ホットな話題でした!!
お久しぶりです!東京都のkaoriです。
いつも楽しみにブログを拝見させていただいておりま~す。
モリモリ頑張っていらっしゃいますね!!
実は最近・・・一言一言の話の間が変わったお客様とお話
する事があって。ちょっと間が出来てしまうと不安になっ
てついつい間髪入れずに喋ってしまうことが多い自分に気
づいたのです。自分が話すだけでなく、相手のお話すら良
く理解できていないのかも?と思うことが多くて考えてい
たのです。「不思議な間」が私に教えてくれました。
もう少し間があれば冷静に人の話が聞けるのかなと・・・
今ホットな話題でした!!
Posted by kaori at 2011年11月09日 22:33
kaoriさん♪ コメントありがとうございます♪
楽しい時間を過ごしてほしいという気持ちがあるからこそ
ついつい、しゃべってしまう時もありますよね。
でも、それが良かったのか悪かったのかは
お客様にしかわからないというのが実際のところだと思います。
大切なのは、どういう気持ちでkaoriさんがお客様とお話をしているのかだと思いますよ♪
きっとkaoriさんの事なので、一生懸命話を聞きながらも
自分が知っている事、話せる事を一生懸命伝えようとしていらっしゃるのだと思います。
お客様にとってプラスになるようにと、一生懸命話されている事なら
きっと、良いエネルギーとなって伝わっていると思います☆
色んな方と出会って、勉強させていただく日々ですね~。
少しずつでも成長出来るように、お互い精進しましょうねっ(^ω^)♪
楽しい時間を過ごしてほしいという気持ちがあるからこそ
ついつい、しゃべってしまう時もありますよね。
でも、それが良かったのか悪かったのかは
お客様にしかわからないというのが実際のところだと思います。
大切なのは、どういう気持ちでkaoriさんがお客様とお話をしているのかだと思いますよ♪
きっとkaoriさんの事なので、一生懸命話を聞きながらも
自分が知っている事、話せる事を一生懸命伝えようとしていらっしゃるのだと思います。
お客様にとってプラスになるようにと、一生懸命話されている事なら
きっと、良いエネルギーとなって伝わっていると思います☆
色んな方と出会って、勉強させていただく日々ですね~。
少しずつでも成長出来るように、お互い精進しましょうねっ(^ω^)♪
Posted by BeautySpace COCOMO
at 2011年11月11日 22:22
