2010年07月09日

リッツカールトンに学ぶ

こんにちはコッペパン  ココモですラーメン





大分前に購入した本の事を思い出しました

リッツカールトンに学ぶ

当時勤めていたサロンに、置いてきてしまいましたが






当時、内容にとても感動したので

今でも覚えています








沢山のスタッフが働いている場所で

どうすれば、全員で

お客様へ感動のサービスが出来るのか







サービスの質を高めるとは、どういう事なのか






ぼんやりと考えはするものの


はっきりとした言葉で説明できないような


そんな時に出合った本です








当時、一緒に働いていたスタッフに

まわし読みしてもらったことを覚えています本








「誇りと喜びを持てば、意欲が湧く」


「考える前に、お客様の”温度”を感じなさい」





様々な言葉がありましたが








最初に書いてあったもの






リッツカールトンのサービスについて書かれている本には

必ず書いてある、クレドの中の言葉







「紳士淑女にお仕えする私達も、紳士淑女です」






聞いたことがある方も多いと思います









この言葉は、サービス業だけではなく


他の業界でもとても大切で、役に立つ言葉だと思っています







むしろ、仕事だけではなく

私生活でも、とても大切な考え方と思っています








言葉は人それぞれ

少しずつ解釈が違ってきますので


ぜひ、言葉を反すうして

自分なりに考えてみてください






きっと、役に立つ場面があるはずです








ちなみに私は

「お客様を大切にするように

        そこに働くスタッフを大切にする。そして、自分も大切にする」



という言葉におちつきました








みなさんも

自分を、周りの人を

大切にしてくださいね
ハート








他にも、沢山の感動のサービス秘話が載っています


是非、一度読んでいただきたい一冊です
本





音符ココモでした音符


同じカテゴリー()の記事画像
導かれたような…
45の習慣
読書ノート始めました♪
おすすめ絵本
コーヒーでデザート♪
世界の真ん中の木
同じカテゴリー()の記事
 導かれたような… (2012-07-21 22:41)
 45の習慣 (2011-07-21 21:20)
 読書ノート始めました♪ (2011-01-27 21:37)
 おすすめ絵本 (2010-04-26 00:43)
 コーヒーでデザート♪ (2010-04-22 23:15)
 世界の真ん中の木 (2010-04-07 23:24)

Posted by BeautySpace COCOMO at 21:48│Comments(3)
この記事へのコメント
リッツ、大阪なら以外とリーズナブルで泊まれるよね。
私は息抜きでリッチホテルでアフタヌーンビールしてます。
泊まる事が出来ない高値のホテルも「もてなし」の一端を感じ取れる。
まぁリッチになればなるほど食事を待つ間を大事にしているよね。
なれないうちは注文遅いからイライラするけど。
こないだ女性親子が違う席にいて母は和食御膳を注文しわりかし早く来て、娘はハンバーガーなのに15分も待たされて出てきた。食べたいタイミングもあるから、そこはいくらサービスが良くてもクレームを一本入れるべき。
接客が鼻を突くようになるとそれは自己満でしかないから冷めた視線も必要だけんど。でも基本は「スマイル」のサービスだよねん!店長!
Posted by みやさん at 2010年07月09日 23:39
リッツとリーガル間違えた!
というかこないだいうかよく行くのがリッツです。
夜の夜景は綺麗よ!東京来たらつれていくべさ!
Posted by みやさん at 2010年07月09日 23:42
みやさん こんにちは☆

アフタヌーン麦酒、いいですね~♪ お元気そうでなによりです(^ω^)

そうですね、少しでも触れてみることで学べる事がたくさんありますね。

何か気が付いた事があったら、愛をもって相手に伝えるのも大切と思います。

その時には伝えるこちら側も、相手を紳士淑女だと思って接しないとですね☆

おっしゃるとうり、スマイルは世界共通です(^▽^)♪
Posted by BeautySpace COCOMOBeautySpace COCOMO at 2010年07月10日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。