2011年02月03日
今日は新月
こんにちは
ココモです
今日は旧暦でいう元旦
友人と一緒に
マクロビオティックのお店へランチに行きました
「プライベートロッジ」さん http://www.private-lodge.net/
れんこんの豆乳ジンジャークリームパスタ

粟ともちきびコロッケ、小豆入り玄米ごはんetc…

しっかりとした味があって
とても美味しかったです♪
今日は新月ということで
玄米には小豆が混ぜてありました
昔日本には、満月と新月には(1日と15日とも言われています)
あずきを食べる習慣があったのだそうです
この時にあずきを頂くことで
パワーダウンしがちな腎臓の機能をいたわってあげたり
特に、生理不順や不妊など
婦人科系の不調に効果的であったと言われています
今まであまり気にしていなかったことが
一気に蘇ってきて
これは「これからは小豆をたまに食べなさ~い」と
何かに言われているような気がしました
本当に、丁度いいドンピシャのタイミングでした
一緒にランチしてくださった友人に感謝です☆
ありがとうございました
ココモでした


今日は旧暦でいう元旦

友人と一緒に
マクロビオティックのお店へランチに行きました
「プライベートロッジ」さん http://www.private-lodge.net/
れんこんの豆乳ジンジャークリームパスタ
粟ともちきびコロッケ、小豆入り玄米ごはんetc…
しっかりとした味があって
とても美味しかったです♪
今日は新月ということで
玄米には小豆が混ぜてありました
昔日本には、満月と新月には(1日と15日とも言われています)
あずきを食べる習慣があったのだそうです
この時にあずきを頂くことで
パワーダウンしがちな腎臓の機能をいたわってあげたり
特に、生理不順や不妊など
婦人科系の不調に効果的であったと言われています
今まであまり気にしていなかったことが
一気に蘇ってきて
これは「これからは小豆をたまに食べなさ~い」と
何かに言われているような気がしました
本当に、丁度いいドンピシャのタイミングでした
一緒にランチしてくださった友人に感謝です☆
ありがとうございました


