スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年12月03日

万能薬を作ろう♪

こんにちはコーヒー   ココモですコーヒー




今日は、庭に生えているびわの木から


葉っぱを拝借しまして


びわの葉エキスを作りました






びわは、葉や実だけでなく


種まで薬効があるとされています
若葉








使い方も様々で


葉をお灸にしたり、シップにしたり



びわの葉茶などは、皆様なじみがあると思います







びわの葉で特に注目されている成分が

「アミグダリン」という成分です



これは、ガン細胞を正常な細胞に変化させると言われています






びわには、微量の青酸なども含まれていますが


その青酸が殺菌作用をもたらして、アミグダリンの効果をさらに引き出して


悪性の細胞に働きかけてくれるのだそうです






まさに、毒をもって毒を制す!という感じですね










その他にも


消化器の中の腐敗や発酵を抑えてくれたり


酸性の血液を、アルカリ性に変えてくれるという強い効果もあります









仏教の本に、びわは「大薬王樹」という言葉で載っているそうです



昔から、薬用があるとわかっていたのですね~









エキスが出来るまでは1ヶ月ほどかかりますが


シップなどは、葉っぱさえあれば


気になる時にすぐ始められます♪








痛みなどにも効くそうですから、ご家族の方がもし


使いたいけれど、市販のシップでかぶれてしまう…なんて時には


是非一度お試しになってはいかがでしょうか♪






コーヒーココモでしたコーヒー  


Posted by BeautySpace COCOMO at 21:53Comments(0)健康雑学