2010年06月05日
血液浄化にらっきょう様♪
こんにちは
ココモです
毎年恒例の
らっきょう様作りです

キレイに洗って、根元と皮を取って
まずはお塩に漬けます
2週間くらいしたら、塩抜きをして
おいしい甘酢に漬け込みます
出来上がるらっきょうは
甘酸っぱくて、ほんのり辛味があって
お茶うけにもピッタリです
らっきょうは、昔から心臓の薬として
狭心症や、心筋梗塞の予防、殺菌に
効果があるとされてきました
血液浄化や
脂肪の吸収を抑えてくれる効果も期待できます
今の時期は
スーパーに沢山、漬物用のらっきょうが置いてありますので
是非チャレンジしてみてください
ココモでした


毎年恒例の
らっきょう様作りです


キレイに洗って、根元と皮を取って
まずはお塩に漬けます
2週間くらいしたら、塩抜きをして
おいしい甘酢に漬け込みます

出来上がるらっきょうは
甘酸っぱくて、ほんのり辛味があって
お茶うけにもピッタリです

らっきょうは、昔から心臓の薬として
狭心症や、心筋梗塞の予防、殺菌に
効果があるとされてきました
血液浄化や
脂肪の吸収を抑えてくれる効果も期待できます

今の時期は
スーパーに沢山、漬物用のらっきょうが置いてありますので
是非チャレンジしてみてください


