2010年05月25日
無料で着物が着れるようになります♪
こんにちは
ココモです
約5ヶ月間受講していた
着物の着付け教室の卒業パーティーがありました
会場はニュースカイホテル
もちろん、皆さんお着物を着ていらっしゃいます
短期間であったにも関わらず
最初から最後まで、全て一人で
着物も帯びも、着られるようになりました
教えていただいた先生が
とても上手に教えて下さった事と
毎回とっても粋に着物を着こなしていらっしゃったので
その姿を見ていたからこそ
「こういう風に着てみたいな」と思って
頑張れたのだと、今になって思います
終了証書が
予想よりも立派だったので、嬉しくてパチリ

着物は、洋服に比べて値段が張りますが
本当に一生ものです
式の時にある方がスピーチでおっしゃっていました
「母や娘と、離れて暮らしているけれど
母が着ていた着物を着ることで、母との絆を
その着物を、孫である娘が着ることで、家族が繋がっていることを実感します」
案外、おばあちゃんが着ていた着物が
たんすの奥に眠っているかもしれませんよ!
そしたら買わなくてもいいんですものね!
昔の品物でも
着物はとても美しいです
着物そのものだけではなく
それを着る 人の所作、心までもが
美しくなります
美しいもの、美しくなれる物だからこそ
代々、受け継がれていくのではないかと感じました
今回の講座でせっかく学びましたので
月に2回は、着物で出かけよう!と
母と約束しました
楽しみです
※ちなみに、授業料は無料です!興味のある方はこちらを☆→http://www.nihonkimono.com/
ココモでした


約5ヶ月間受講していた
着物の着付け教室の卒業パーティーがありました
会場はニュースカイホテル
もちろん、皆さんお着物を着ていらっしゃいます
短期間であったにも関わらず
最初から最後まで、全て一人で
着物も帯びも、着られるようになりました
教えていただいた先生が
とても上手に教えて下さった事と
毎回とっても粋に着物を着こなしていらっしゃったので
その姿を見ていたからこそ
「こういう風に着てみたいな」と思って
頑張れたのだと、今になって思います
終了証書が
予想よりも立派だったので、嬉しくてパチリ
着物は、洋服に比べて値段が張りますが
本当に一生ものです

式の時にある方がスピーチでおっしゃっていました
「母や娘と、離れて暮らしているけれど
母が着ていた着物を着ることで、母との絆を
その着物を、孫である娘が着ることで、家族が繋がっていることを実感します」
案外、おばあちゃんが着ていた着物が
たんすの奥に眠っているかもしれませんよ!
そしたら買わなくてもいいんですものね!

昔の品物でも
着物はとても美しいです
着物そのものだけではなく
それを着る 人の所作、心までもが
美しくなります
美しいもの、美しくなれる物だからこそ
代々、受け継がれていくのではないかと感じました
今回の講座でせっかく学びましたので
月に2回は、着物で出かけよう!と
母と約束しました

楽しみです

※ちなみに、授業料は無料です!興味のある方はこちらを☆→http://www.nihonkimono.com/

