2010年09月10日
タルト!初めて見ました☆
こんにちは
ココモです
東京に遊びに行っていた友人から
お土産を頂きました

東京ばな奈~♪ の、タルト!!
タルトは初めて見ました!!
早速、おいしく頂きました
ありがとうございました
今日はお客様のおかげで
笑いの多い一日でした
ご予約の電話だけで
こんなに笑顔になれるなんて~
なんと、今日いらしたお客様が
その電話の方とお知り合いだったということで
さらに、話しに笑いの花が咲きました
今日も楽しい時間をありがとうございました
ココモでした


東京に遊びに行っていた友人から
お土産を頂きました

東京ばな奈~♪ の、タルト!!
タルトは初めて見ました!!
早速、おいしく頂きました
ありがとうございました

今日はお客様のおかげで
笑いの多い一日でした

ご予約の電話だけで
こんなに笑顔になれるなんて~

なんと、今日いらしたお客様が
その電話の方とお知り合いだったということで
さらに、話しに笑いの花が咲きました

今日も楽しい時間をありがとうございました


2010年09月06日
絶品蜂蜜かき氷♪
こんにちは
ココモです
今朝の朝日☆

風が強い一日でしたね
曇っていたせいで、暑さは大分やわらいで感じました
今日はお仕事で市内中心部へ
帰りに、夏場ずっと食べたかった
蜂楽饅頭のかき氷を食べました!!
大好きなんです、コバルトブルー!!
ミントのような爽やかな風味に
ふわふわの氷
蜂蜜の甘さとミルクが絶妙です
ほかにも、王道のイチゴミルクや、宇治抹茶
蜂蜜かけ というのもあります
小さい頃から
夏はよく食べに来ていました
またもや、食欲が邪魔をして
写真を撮るのを忘れていました…
でも本当においしかった!
蜂楽饅頭さんで、かき氷を食べたことがない方は
是非是非!行ってみてください
氷のふわふわ具合に幸せを感じますよ~
夏季限定のメニューなので(おそらく)
今年は早めに行かれた方がよいかと思います
おすすめです~
ココモでした


今朝の朝日☆

風が強い一日でしたね
曇っていたせいで、暑さは大分やわらいで感じました
今日はお仕事で市内中心部へ

帰りに、夏場ずっと食べたかった
蜂楽饅頭のかき氷を食べました!!
大好きなんです、コバルトブルー!!
ミントのような爽やかな風味に
ふわふわの氷
蜂蜜の甘さとミルクが絶妙です

ほかにも、王道のイチゴミルクや、宇治抹茶
蜂蜜かけ というのもあります

小さい頃から
夏はよく食べに来ていました
またもや、食欲が邪魔をして
写真を撮るのを忘れていました…
でも本当においしかった!
蜂楽饅頭さんで、かき氷を食べたことがない方は
是非是非!行ってみてください

氷のふわふわ具合に幸せを感じますよ~

夏季限定のメニューなので(おそらく)
今年は早めに行かれた方がよいかと思います

おすすめです~



2010年08月30日
しっとりクッキー☆
こんにちは
ココモです
友人に、先日手作りクッキーのお店へ連れて行ってもらいました
「yu-ka’s cookie factry」さん
http://yu-ka-cookie.ocnk.net/

ナチュラルな雰囲気の内装で
厚みのある、しっとりタイプのクッキーがズラリ
クッキーというよりは
ケーキをハードにしたような感じでした
せっかく買ってきたので
お客様にもお茶請けに、召し上がっていただきました
「甘過ぎなくて、なんかほっとしますね~」
一つがとても大きいので
食べごたえ十分です!!
気になる方は、是非行ってみてください
ココモでした


友人に、先日手作りクッキーのお店へ連れて行ってもらいました
「yu-ka’s cookie factry」さん
http://yu-ka-cookie.ocnk.net/

ナチュラルな雰囲気の内装で
厚みのある、しっとりタイプのクッキーがズラリ

クッキーというよりは
ケーキをハードにしたような感じでした
せっかく買ってきたので
お客様にもお茶請けに、召し上がっていただきました
「甘過ぎなくて、なんかほっとしますね~」
一つがとても大きいので
食べごたえ十分です!!
気になる方は、是非行ってみてください



2010年08月29日
ネティネティ☆カレー
こんにちは ココモです
友人と一緒に
カレー専門店に行きました
「カレー専門店 ネティネティ」さん
http://neti-neti.jp/
メインのカレーは写真に撮る前に
食べてしまったので
デザートだけ…

ルーにも沢山の種類があって
目移りしてしまいました
辛いものが苦手な私でも
”普通”の辛さで平気でしたので
辛いもの好き・苦手な方両方とも
おいしく頂けると思います
サフランライスの鮮やかな黄色を見て
なんだか元気が湧きました
しっかり寝て
明日も元気に活動しましょう!!
今日は雨がドッと降ってくれたので
きっと空気がキレイになっていますよ~
ココモでした
友人と一緒に
カレー専門店に行きました
「カレー専門店 ネティネティ」さん
http://neti-neti.jp/
メインのカレーは写真に撮る前に
食べてしまったので
デザートだけ…


ルーにも沢山の種類があって
目移りしてしまいました

辛いものが苦手な私でも
”普通”の辛さで平気でしたので
辛いもの好き・苦手な方両方とも
おいしく頂けると思います
サフランライスの鮮やかな黄色を見て
なんだか元気が湧きました
しっかり寝て
明日も元気に活動しましょう!!
今日は雨がドッと降ってくれたので
きっと空気がキレイになっていますよ~



2010年08月25日
ハナオクラを食べる
こんにちは
ココモです
近所の方から
ハナオクラ を頂きました

文字通り「オクラ」の「花」 です
花びらを、サラダなどにして食べます
トロロアオイと呼ばれることが多いそうで
食べると、噛んでいるうちに
オクラと同じような粘りが出てきます
花は咲いても、一日しかもたないデリケートなものなので
市場にはほとんど出回らないそうです
なので、レストランでは珍しい高級食材として
位置付けられているそうですよ~
お花を食べちゃうなんて…なんだかすごく贅沢ですね
育てるのはそこまで難しいわけではなさそうです
興味のある方は是非!育ててみてはいかがでしょうか~
ココモでした


近所の方から
ハナオクラ を頂きました

文字通り「オクラ」の「花」 です
花びらを、サラダなどにして食べます
トロロアオイと呼ばれることが多いそうで
食べると、噛んでいるうちに
オクラと同じような粘りが出てきます
花は咲いても、一日しかもたないデリケートなものなので
市場にはほとんど出回らないそうです
なので、レストランでは珍しい高級食材として
位置付けられているそうですよ~

お花を食べちゃうなんて…なんだかすごく贅沢ですね

育てるのはそこまで難しいわけではなさそうです
興味のある方は是非!育ててみてはいかがでしょうか~



2010年08月09日
旅行気分ランチ☆
こんにちは
ココモです
エステをした後に
お客様に、ランチへ連れて行って頂きました
植木滴水にある「花鳥風月」さん

サロンから車で5分くらいの所にありました
とても静かで
なんだか旅行先で食事をしている様な気分になれました
全て個室で
ランチも前日までの予約が必要だそうです
お料理がとってもキレイです!!


楽しく、美味しく頂きました
ごちそうさまでした
この静かな個室で
この品数で、デザートも付いて 1575円は
とても嬉しいですね☆
ちなみに、夜のコース料理は
3500円~6500円です
夜メニューには溶岩焼きも入っていましたよ~
是非、近い方は行ってみて下さい
旅行気分が味わえますよ~
ココモでした


エステをした後に
お客様に、ランチへ連れて行って頂きました

植木滴水にある「花鳥風月」さん

サロンから車で5分くらいの所にありました
とても静かで
なんだか旅行先で食事をしている様な気分になれました
全て個室で
ランチも前日までの予約が必要だそうです
お料理がとってもキレイです!!


楽しく、美味しく頂きました
ごちそうさまでした

この静かな個室で
この品数で、デザートも付いて 1575円は
とても嬉しいですね☆
ちなみに、夜のコース料理は
3500円~6500円です

夜メニューには溶岩焼きも入っていましたよ~

是非、近い方は行ってみて下さい
旅行気分が味わえますよ~



2010年07月31日
ツノカフェさん
こんにちは ココモです
今日は午後から
久しぶりに外へ、友人とランチに行きました
上の裏通りにある 「ツノカフェ」さん
http://www.tuno.jp/
森の中にいるみたいな
とってもステキな店内でした
サラダに…

ガレットとパスタ、とても美味しかったです

ボリュームも結構あって
おなか一杯になってしまいました
今回初めて「上の裏通り」という
存在を知りました…
連れてきてもらって、感謝です♪
ありがとうございました~
看板にもステキなお店が沢山書いてあったので
また時間を見つけて
お茶しに来たいと思いました
ココモでした
今日は午後から
久しぶりに外へ、友人とランチに行きました
上の裏通りにある 「ツノカフェ」さん
http://www.tuno.jp/
森の中にいるみたいな
とってもステキな店内でした
サラダに…
ガレットとパスタ、とても美味しかったです
ボリュームも結構あって
おなか一杯になってしまいました

今回初めて「上の裏通り」という
存在を知りました…
連れてきてもらって、感謝です♪
ありがとうございました~

看板にもステキなお店が沢山書いてあったので
また時間を見つけて
お茶しに来たいと思いました



2010年07月25日
今日食べたモノ…
こんにちは
ココモです
今日一日で
自分が食べた物を思い出してみました

…今日はいつもより野菜が少ないです
なおかつ、ちょっと時間が空いた時に
甘いものを口にしていました
塩分(ミネラル)は、体にとって重要ですが
糖は、出来るだけ摂らない方が良いとされています
その理由は
その他の食物から、人は糖を作り出せるからです
甘いものを食べるな!!とは、口が裂けても言えません…
ですが、摂りすぎを抑えることは大切です
炭水化物を摂ることも
結果、糖を摂っているのと同じです
体にとって大切なエネルギーになる糖ですが
今の自分は摂りすぎていないか
ぜひ、振り返ってみてほしいです
私は今日摂り過ぎてしまったので…
明日は控えます!!!
日々、一進一退
歩々、是精進 です
ココモでした


今日一日で
自分が食べた物を思い出してみました

…今日はいつもより野菜が少ないです
なおかつ、ちょっと時間が空いた時に
甘いものを口にしていました
塩分(ミネラル)は、体にとって重要ですが
糖は、出来るだけ摂らない方が良いとされています
その理由は
その他の食物から、人は糖を作り出せるからです
甘いものを食べるな!!とは、口が裂けても言えません…
ですが、摂りすぎを抑えることは大切です
炭水化物を摂ることも
結果、糖を摂っているのと同じです
体にとって大切なエネルギーになる糖ですが
今の自分は摂りすぎていないか
ぜひ、振り返ってみてほしいです
私は今日摂り過ぎてしまったので…
明日は控えます!!!

日々、一進一退
歩々、是精進 です



2010年07月23日
いちじくのチカラ
こんにちは
ココモです
今日も夏らしい、暑い一日でしたね

私の大好物!!
いちじくを頂きました
よく熟していて
とても甘くて美味しかったです
いちじくには
ペクチンなどの食物繊維が多く含まれているので
便秘改善の効果が期待できると言われています
他にも、フィシンというタンパク質分解酵素が入っているので
食後のデザートとして食べることで
消化を促進してくれます
茎など切った部分から、白い液体が出てきますが
これにもタンパク質分解酵素は含まれていて
昔からイボ取りなどの民間療法に使われているそうです
いちじくって凄いんですね!
植物に無駄なところナシ!!
ありがたいことです
ココモでした


今日も夏らしい、暑い一日でしたね

私の大好物!!
いちじくを頂きました
よく熟していて
とても甘くて美味しかったです
いちじくには
ペクチンなどの食物繊維が多く含まれているので
便秘改善の効果が期待できると言われています
他にも、フィシンというタンパク質分解酵素が入っているので
食後のデザートとして食べることで
消化を促進してくれます
茎など切った部分から、白い液体が出てきますが
これにもタンパク質分解酵素は含まれていて
昔からイボ取りなどの民間療法に使われているそうです
いちじくって凄いんですね!
植物に無駄なところナシ!!
ありがたいことです



2010年07月22日
「おいしい!」のせい?
こんにちは
ココモです
友人と、以前からの約束で
おいしい皿うどんを食べに行きました
「桃源 銀杏通店」 さん
ビルの1階奥にあります
日曜日はお休みです
平日のお昼に行くと、いつも8~9割は
席が埋まっています

皿うどん 600円
とってもリーズナブルな皿うどんなんですが
味がとってもおいしくて、くせになります…!!!
野菜もたっぷりで
食事の間、常に「おいしい!」の言葉が
止まりませんでした
11時半頃に食べたのですが
おいしくて、とっても満足したせいか
夕食はほんの少し食べただけで
体が満足してしまいました
夜ご来店のお客様の施術が終わっても
ミネラル水を飲むだけで十分…
う~ん、これは
「おいしい!」 を連発しながら食べたせいかな?
と思いました
脳が 「おいしいしいものを食べた!」
と、満足しているから
特に他のものを食べなくても
全く苦しくないという
そんなメカニズムがあるように感じました
ごはんはおいしく
感謝しながらいただきましょうね~
ココモでした


友人と、以前からの約束で
おいしい皿うどんを食べに行きました

「桃源 銀杏通店」 さん
ビルの1階奥にあります
日曜日はお休みです
平日のお昼に行くと、いつも8~9割は
席が埋まっています

皿うどん 600円
とってもリーズナブルな皿うどんなんですが
味がとってもおいしくて、くせになります…!!!
野菜もたっぷりで
食事の間、常に「おいしい!」の言葉が
止まりませんでした
11時半頃に食べたのですが
おいしくて、とっても満足したせいか
夕食はほんの少し食べただけで
体が満足してしまいました
夜ご来店のお客様の施術が終わっても
ミネラル水を飲むだけで十分…
う~ん、これは
「おいしい!」 を連発しながら食べたせいかな?
と思いました
脳が 「おいしいしいものを食べた!」
と、満足しているから
特に他のものを食べなくても
全く苦しくないという
そんなメカニズムがあるように感じました
ごはんはおいしく
感謝しながらいただきましょうね~



2010年07月21日
トマト☆何トマト?
こんにちは
ココモです
おとなりさんから
かわいいトマトを頂きました

こんなトマト初めて見ました!黄色い!
お家の畑で採れた、もぎたてのトマト
ミネラル塩をふりかけて
シンプルに頂きました
一日でたっぷり汗をかいたので
ミネラル塩が体に心地よかったです
季節の旬のものを多く頂くことで
そのときに必要な成分を
上手に体へ補う事ができます
トマトになす、きゅうり、すいか
夏ばてにならないように
ミネラルもあわせて、しっかり摂りましょうね
明日も暑いでしょうが
一日楽しみましょう
ココモでした


おとなりさんから
かわいいトマトを頂きました

こんなトマト初めて見ました!黄色い!
お家の畑で採れた、もぎたてのトマト
ミネラル塩をふりかけて
シンプルに頂きました
一日でたっぷり汗をかいたので
ミネラル塩が体に心地よかったです
季節の旬のものを多く頂くことで
そのときに必要な成分を
上手に体へ補う事ができます
トマトになす、きゅうり、すいか
夏ばてにならないように
ミネラルもあわせて、しっかり摂りましょうね

明日も暑いでしょうが
一日楽しみましょう



2010年07月07日
オススメCAFE☆
こんにちは
ココモです
今日の暖かさで
バラがイッキにひらきました

今日はお昼に
植木役場近くにある「TAO CAFE」さんに行ってきました
http://www.chocolle.jp/shop.html#shop_01
こちらに、COCOMOのチラシを置いて頂いているので
コーヒーを買うついでに
補充してきました
COCOMOをオープンする前から
よくドライブスルーで利用していました
こだわりの自家焙煎で
とっても香りが良くて、おいしい飲み物ばかりです
コーヒー豆の販売もしています
しかも焙煎具合まで選べるという!!さすが☆
ここでしか買えないブレンドもありますので
ぜひぜひ、いちど足を運んでいただきたいです
またおいしいコーヒーを飲みにお邪魔させていただきます
ココモでした


今日の暖かさで
バラがイッキにひらきました


今日はお昼に
植木役場近くにある「TAO CAFE」さんに行ってきました
http://www.chocolle.jp/shop.html#shop_01
こちらに、COCOMOのチラシを置いて頂いているので
コーヒーを買うついでに
補充してきました

COCOMOをオープンする前から
よくドライブスルーで利用していました

こだわりの自家焙煎で
とっても香りが良くて、おいしい飲み物ばかりです

コーヒー豆の販売もしています
しかも焙煎具合まで選べるという!!さすが☆
ここでしか買えないブレンドもありますので
ぜひぜひ、いちど足を運んでいただきたいです

またおいしいコーヒーを飲みにお邪魔させていただきます



2010年06月23日
DEMELのケーキ♪
こんにちは
ココモです
友人から、お菓子をいただきました~

デメル カスターニエシュニッテン
箱がかわいいです!!
高級な感じ…
なんでもこのDEMELさんは
ウィーン皇室御用達の、歴史あるお店なのだそうです

マロンの生地にラム酒の風味が香る
しっとりとしたケーキです
食べている間
ドーパミンが出っ放しでした
とっても美味しかったです
ありがとうございました~
ココモでした


友人から、お菓子をいただきました~


デメル カスターニエシュニッテン
箱がかわいいです!!
高級な感じ…
なんでもこのDEMELさんは
ウィーン皇室御用達の、歴史あるお店なのだそうです


マロンの生地にラム酒の風味が香る
しっとりとしたケーキです

食べている間
ドーパミンが出っ放しでした

とっても美味しかったです
ありがとうございました~



2010年05月29日
新鮮野菜♪
こんにちは
ココモです
お客様から
こんなに立派なお野菜を頂きました

ありがとうございます!!
今朝収穫したばかりだそうで、新鮮そのもの
ありがたく、おいしく頂きます
身近で採れる 旬の野菜や食材を使うと
体が喜んでいる感覚を覚えます
地産地消って
色んな意味で、理にかなってるんですね
やっぱり日本人は日本で採れる食べ物を
まず愛さなくては と思いました
夜は友人と集まって、久々の食事
大好きな沖縄料理を食べました
みんなで頂くと、より一層 おいシ~サ~ですね
今日は食べ物に恵まれた一日でした
感謝
ココモでした


お客様から
こんなに立派なお野菜を頂きました


ありがとうございます!!
今朝収穫したばかりだそうで、新鮮そのもの

ありがたく、おいしく頂きます

身近で採れる 旬の野菜や食材を使うと
体が喜んでいる感覚を覚えます
地産地消って
色んな意味で、理にかなってるんですね
やっぱり日本人は日本で採れる食べ物を
まず愛さなくては と思いました

夜は友人と集まって、久々の食事

大好きな沖縄料理を食べました

みんなで頂くと、より一層 おいシ~サ~ですね

今日は食べ物に恵まれた一日でした
感謝



2010年05月04日
名前はない!
こんにちは
ココモです
顔に似合わず
お菓子をつくりました

お菓子の名前は…よくわからないのですが…
これはとっても簡単なので
是非オススメです
材料は、チョコレート・無塩バター・タマゴ・薄力粉 です!
少ない材料で出来ちゃうのですよ
チョコとバターを 2:1の割合で
ボウルに入れてレンジでチン
溶けて混ざったら
タマゴを入れて、フォークでしっかりマゼマゼ…
最後に薄力粉をふるって
フォークでさっくり混ぜます
後は、好きな型に入れて
200度のオーブンに放り込めば完成です
深めの型に入れればしっとりケーキに
薄くのばすと、ソフトクッキーのようになります
道具も
ボウル一個と、フォーク一本で出来ますので
おうちにチョコがあったら
是非作ってみてください
たぶん!!
このお菓子は
俗に言うブラウニーだと思います
ココモでした


顔に似合わず
お菓子をつくりました

お菓子の名前は…よくわからないのですが…
これはとっても簡単なので
是非オススメです

材料は、チョコレート・無塩バター・タマゴ・薄力粉 です!
少ない材料で出来ちゃうのですよ

チョコとバターを 2:1の割合で
ボウルに入れてレンジでチン
溶けて混ざったら
タマゴを入れて、フォークでしっかりマゼマゼ…
最後に薄力粉をふるって
フォークでさっくり混ぜます
後は、好きな型に入れて
200度のオーブンに放り込めば完成です
深めの型に入れればしっとりケーキに
薄くのばすと、ソフトクッキーのようになります
道具も
ボウル一個と、フォーク一本で出来ますので
おうちにチョコがあったら
是非作ってみてください

たぶん!!
このお菓子は
俗に言うブラウニーだと思います



2010年05月01日
おいしくてキレイ♪
こんにちは
ココモです
今日は
友人と、友人のご両親に
お食事に招待して頂きました
下通りの三国屋さん向かいのビル2階にある
レストランバー LILLET (リレ)
http://kumamoto.nasse.com/shop_vew/2275?tab=3

カプレーゼ風 サラダ仕立て

空豆のピューレを挟んだ真鯛の香草パン粉焼き

和牛ヒレとフォアグラのステーキ
どれもとてもキレイで
ついつい写真に撮ってしまいました
最後はやっぱり甘いもの!!

苺のパイサンドアイス
朝の6時までやっているそうです
お酒の種類もあって(焼酎はなかったです!)
軽いおつまみも豊富だったので
お食事だけではなくて
バーとして利用するのもいいね~ と
友人と話していました
友人と、友人のお母さんも
エステにも何度か来てくださっていたので
友人のお父さんが会話の中で、私のことを
「小顔にする先生」と言っていたのが
照れくさくもあり、とても嬉しかったです
今日は親子水入らずのところに
お邪魔しちゃってすみません
でも、とってもおいしかったです
誘って頂いて、本当にありがとうございました
ココモでした


今日は
友人と、友人のご両親に
お食事に招待して頂きました

下通りの三国屋さん向かいのビル2階にある
レストランバー LILLET (リレ)
http://kumamoto.nasse.com/shop_vew/2275?tab=3

カプレーゼ風 サラダ仕立て

空豆のピューレを挟んだ真鯛の香草パン粉焼き

和牛ヒレとフォアグラのステーキ
どれもとてもキレイで
ついつい写真に撮ってしまいました

最後はやっぱり甘いもの!!

苺のパイサンドアイス
朝の6時までやっているそうです
お酒の種類もあって(焼酎はなかったです!)
軽いおつまみも豊富だったので
お食事だけではなくて
バーとして利用するのもいいね~ と
友人と話していました

友人と、友人のお母さんも
エステにも何度か来てくださっていたので
友人のお父さんが会話の中で、私のことを
「小顔にする先生」と言っていたのが
照れくさくもあり、とても嬉しかったです

今日は親子水入らずのところに
お邪魔しちゃってすみません

でも、とってもおいしかったです

誘って頂いて、本当にありがとうございました



2010年04月18日
おいしい地鶏食べるなら!
こんにちは
ココモです
今日はぽかぽかいい天気でしたね~
こんな気持ちのいい日は
やっぱり外で過ごしたい
ってわけで
阿蘇です
南阿蘇にある
炭火焼き地鶏が食べられるお店
らくだ山 http://www.rakudayama.com/

もうもうとした煙の立ちこめる店内…
いいにおいがします~

おおきな囲炉裏をかこんで
鶏肉と野菜をじゅうじゅう…

鶏肉には味付けがしてあって
そのままでもいけますが
各席に置いてある にんにく醤油をかけると
これまた美味です
そして何と言っても、地鶏ならではの
この歯ごたえ
なるべく小さめに切ることをオススメします…
はさみが付いてきますので、それでジョキっと
定食が1600円で
地鶏、野菜(たまねぎ、キャベツ、ピーマン)、たまご
あわご飯、お味噌汁、香の物
という内容です
か~な~り、おなかいっぱいになりました!!
苦しいくらいです
男性の方は、ごはんが足りないかも知れませんので
おかわりしてください。150円
今回は、まだ春先なので
ちょっと肌寒く感じました
ここはオススメです
阿蘇に行く機会がありましたら
是非、行ってみてくださいね
ココモでした


今日はぽかぽかいい天気でしたね~

こんな気持ちのいい日は
やっぱり外で過ごしたい

ってわけで
阿蘇です

南阿蘇にある
炭火焼き地鶏が食べられるお店
らくだ山 http://www.rakudayama.com/

もうもうとした煙の立ちこめる店内…
いいにおいがします~


おおきな囲炉裏をかこんで
鶏肉と野菜をじゅうじゅう…

鶏肉には味付けがしてあって
そのままでもいけますが
各席に置いてある にんにく醤油をかけると
これまた美味です

そして何と言っても、地鶏ならではの
この歯ごたえ

なるべく小さめに切ることをオススメします…
はさみが付いてきますので、それでジョキっと

定食が1600円で
地鶏、野菜(たまねぎ、キャベツ、ピーマン)、たまご
あわご飯、お味噌汁、香の物
という内容です
か~な~り、おなかいっぱいになりました!!
苦しいくらいです

男性の方は、ごはんが足りないかも知れませんので
おかわりしてください。150円

今回は、まだ春先なので
ちょっと肌寒く感じました
ここはオススメです

阿蘇に行く機会がありましたら
是非、行ってみてくださいね



2010年04月17日
甘夏の栄養
こんにちは
ココモです
甘夏の季節です
今朝から
落ちていた甘夏を拾って絞って
甘夏ゼリーを作りました

甘夏には
ビタミンCはもちろん
美肌に効果的な栄養素が、たくさん詰まっています
そしてそして
この甘夏にある、程よい苦味
この苦味は
内臓脂肪を分化してくれる働きがあるそうです
甘夏と、はっさくに 特に多く成分が含まれているそうですよ
そのまま食べるのは
苦味があって少し苦手…
と言う方は
10分くらい火を通していただくと
苦味がおさまりますので
気にせず食べられると思います
ジャムやゼリーにするといいですね
ココモでした


甘夏の季節です

今朝から
落ちていた甘夏を拾って絞って
甘夏ゼリーを作りました

甘夏には
ビタミンCはもちろん
美肌に効果的な栄養素が、たくさん詰まっています

そしてそして
この甘夏にある、程よい苦味
この苦味は
内臓脂肪を分化してくれる働きがあるそうです

甘夏と、はっさくに 特に多く成分が含まれているそうですよ

そのまま食べるのは
苦味があって少し苦手…
と言う方は
10分くらい火を通していただくと
苦味がおさまりますので
気にせず食べられると思います

ジャムやゼリーにするといいですね



2010年04月15日
春のおかずです
こんにちは
ココモです
無事にきゃらぶき完成しました~

なんとか、食べられる味になってて
良かったです
「ふき」によく似た植物で
「つわ」というものがあるんですが
実は、ふきよりもおいしい…
と、私は思います!!
意外とそのへんに生えていたりしますよ!
http://sky.geocities.jp/shirasato99/profile_tuwa.html
ふきと違って
茎に穴が開いていないのが特徴です
皮をむいてあげると
やわらかくておいしく頂けます
もし見かけたら
ぜひ、きゃらぶき作ってみてください
作り方
①ふきを硬めにゆでた後、皮をむいてあげます
②昆布だしに、しょうゆ、砂糖、酒を入れて
皮をむいたふきを入れる。 20分位煮ます。
③水あめを加えて、15分ほど煮たら
1時間放置して、味をしみこませます
④最後に、もう一度砂糖やしょうゆで味を調えて
火を通したら完成です!!
ココモでした


無事にきゃらぶき完成しました~


なんとか、食べられる味になってて
良かったです

「ふき」によく似た植物で
「つわ」というものがあるんですが
実は、ふきよりもおいしい…
と、私は思います!!
意外とそのへんに生えていたりしますよ!
http://sky.geocities.jp/shirasato99/profile_tuwa.html
ふきと違って
茎に穴が開いていないのが特徴です
皮をむいてあげると
やわらかくておいしく頂けます

もし見かけたら
ぜひ、きゃらぶき作ってみてください

作り方
①ふきを硬めにゆでた後、皮をむいてあげます
②昆布だしに、しょうゆ、砂糖、酒を入れて
皮をむいたふきを入れる。 20分位煮ます。
③水あめを加えて、15分ほど煮たら
1時間放置して、味をしみこませます
④最後に、もう一度砂糖やしょうゆで味を調えて
火を通したら完成です!!


2010年04月13日
ラム酒の世界☆
こんにちは
ココモです
先日日記に書いたせいで
お酒の味を思い出してしまった私です
みなさん、ラム酒はお好きですか?
近年の海賊ブームもあり
飲む人はけっこう増えたのではないかと
勝手に思っていますが…
酒屋さんに行っても
なかなかラムを取り揃えているところは少ないので
おいしいラムを飲みたいな~という時には
ラム専門のバーに行くことをオススメします
熊本では、まだお店の発掘には至っていないので
ご紹介できないんですけど
東京へご旅行、ご出張の機会がありましたら
ぜひこちらのお店へ↓↓↓

http://www.screw-driver.com/
お店の方もとってもいい人で
ラムのことを全く知らなくても
自分好みのラムを選んでくださいます
女性だけでも気兼ねなく入れるので
ほんとうにオススメですよ
熊本でも発掘しなくちゃ
ココモでした


先日日記に書いたせいで
お酒の味を思い出してしまった私です

みなさん、ラム酒はお好きですか?
近年の海賊ブームもあり
飲む人はけっこう増えたのではないかと
勝手に思っていますが…

酒屋さんに行っても
なかなかラムを取り揃えているところは少ないので
おいしいラムを飲みたいな~という時には
ラム専門のバーに行くことをオススメします

熊本では、まだお店の発掘には至っていないので
ご紹介できないんですけど
東京へご旅行、ご出張の機会がありましたら
ぜひこちらのお店へ↓↓↓

http://www.screw-driver.com/
お店の方もとってもいい人で
ラムのことを全く知らなくても
自分好みのラムを選んでくださいます
女性だけでも気兼ねなく入れるので
ほんとうにオススメですよ

熊本でも発掘しなくちゃ


