スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年02月15日

日本伝統って美しい!!

こんにちは桜 ココモです若葉

今日は 久しぶりに寒さを感じますね
あたたかくしていらっしゃいますか?


今日は博多の方まで、博多帯の工場見学に行ってきました

普段はなかなか見る機会のない所だったので

わくわくしながら 楽しく見学させて頂きました



今は機械を使って作る事が多いそうなのですが、これUP!!

足で踏んで、手で横糸を通す 昔からの職人技も見せていただきました!!

針の数がハンパないです!!
この針に糸を通す作業は、すべて手作業なのだそうで
2人がかりで行うということでした。

金属の針が出来るまでは、準備の段階だけでも
もっと繊細で、細かい作業を要していたそうです。

「1本の帯を作るのに、織るだけで1週間はかかります」と、製作していた76歳の職人さんがおっしゃっていました。

「織る」以外にも
図案を考えたり、それを設計図に起こしたり、試作品を何枚も作ったり…
完成までには 最低でも1年はかかるそうです

それだけ妥協せず、信念をもって作り上げるからこそ
見ただけで 心が豊かになるような 美しい作品が出来るのだと思います


美容も然りですね

キレイになりたい。 誰かを喜ばせたい。

そういう気持ちが強くあれば、努力もできるし、理想に近づけると
改めて感じました。

今日からまた、楽しみながら頑張れますダッシュ


草履ココモでした草履



  


Posted by BeautySpace COCOMO at 17:55スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年02月15日

チョコのヒミツ

こんにちは晴 ココモです若葉

昨日は、世間で言うバレンタインデーでしたねチョコ

前日に頑張って 手作りチョコを作った人は きっと多いはず!!

私も作りました!!生チョコ!!ど~ん!!



初めてにしては 食べられるものが出来て満足しておりますグッ

毎日少しずつ食べることにします音符


ところで、チョコって 
疲れたときにほしくなったり、 一日1粒でも食べなきゃ落ち着かない!ってなる時がありませんか?

疲れたときにほしくなるのは
チョコを食べると、脳を興奮させるドーパミンが分泌されるかららしいのです。
ドーパミンは チョコに限らず、甘いものを食べると出るという話もあります。

んで、落ち着かなくなっちゃうのは
コーヒーと同じ カフェイン中毒なのだそうです。

そしてそして、なんと!

カカオに含まれている脂肪酸には
胃炎や胃潰瘍の原因になっている ピロリ酸を殺菌する効果があるといわれているそうなんです
びっくり!!
チョコレートを多く食べる国では胃がんが原因で死亡する方が少ないというデータがあるようです。

食べ物って 何にでも役目があるんですね~。

何にでも感謝しながら 頂かねばですねお願い

そして、偏りは禁物
何事もほどほどに…ですねケーキ

私も気をつけよう!!
皆さんもにっこり!!


ドーナッツココモでしたドーナッツ

  


Posted by BeautySpace COCOMO at 02:11ランチ・食べ物