2011年06月30日
生姜の話♪
こんにちは
ココモです

最近、野菜売り場には新生姜がお出ましになっていますね♪
女性の方は特に、生姜が好きな人多いのではないでしょうか
生姜といえば、体が温まるもの!と
思っていらっしゃるはず
実際に生姜を食べると、体がカ~っと温かくなって汗が出たりします
これは生姜の辛味成分ジンゲロンの効果で
一時的に体を熱くさせます
が!
実は生姜は「陰性」の野菜
逆に体を冷やすと位置づけられている野菜なので
この「カ~っ!!」で、根本的には冷えが改善されるわけではないと言われています
※ちなみに生生姜と乾生姜では、薬効が少し異なります。ここでは生のお話♪
この話をされると、大抵皆さんびっくりされます
生姜といえば「生姜紅茶」が好きな方が多いですね♪
確かに紅茶に合うし、美味しいです
しかし、体を温める云々の前に
生姜紅茶には、お砂糖を沢山入れて、甘~くして飲まれる傾向があるので
糖分の取りすぎが一番心配なところです…
なので、出来ればお料理の薬味や
味付け方面で活躍させてあげた方がオススメですよ
品種はいくつかありますが
暑くなってくるこの時期がひとつ大きな生姜の旬なのも
なんとなくうなづけるのではないでしょうか
新ショウガは、火を通すと案外さっぱりしています
シャキシャキした歯ごたえも魅力ですので
炒め物にすると、たっぷり食べられますよ♪
生姜の力で、夏に向けて元気を作っていきましょう☆
ココモでした


最近、野菜売り場には新生姜がお出ましになっていますね♪
女性の方は特に、生姜が好きな人多いのではないでしょうか

生姜といえば、体が温まるもの!と
思っていらっしゃるはず

実際に生姜を食べると、体がカ~っと温かくなって汗が出たりします

これは生姜の辛味成分ジンゲロンの効果で
一時的に体を熱くさせます
が!
実は生姜は「陰性」の野菜
逆に体を冷やすと位置づけられている野菜なので
この「カ~っ!!」で、根本的には冷えが改善されるわけではないと言われています
※ちなみに生生姜と乾生姜では、薬効が少し異なります。ここでは生のお話♪
この話をされると、大抵皆さんびっくりされます
生姜といえば「生姜紅茶」が好きな方が多いですね♪
確かに紅茶に合うし、美味しいです

しかし、体を温める云々の前に
生姜紅茶には、お砂糖を沢山入れて、甘~くして飲まれる傾向があるので
糖分の取りすぎが一番心配なところです…

なので、出来ればお料理の薬味や
味付け方面で活躍させてあげた方がオススメですよ

品種はいくつかありますが
暑くなってくるこの時期がひとつ大きな生姜の旬なのも
なんとなくうなづけるのではないでしょうか
新ショウガは、火を通すと案外さっぱりしています
シャキシャキした歯ごたえも魅力ですので
炒め物にすると、たっぷり食べられますよ♪
生姜の力で、夏に向けて元気を作っていきましょう☆


Posted by BeautySpace COCOMO at 21:46│Comments(0)
│ランチ・食べ物