スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年03月06日

一夜賢者という言葉

こんにちはコーヒー   ココモですコーヒー





一日、しとしと雨の日でしたね雨



うちのわんこさんは、つまらなさそうにしていましたが


植物はイキイキしていました





読んでいる本の中で


「一夜賢者」 という言葉と今日は出会う機会がありました



一夜賢者=心静まれるもの という意味があるそうです




『過去を悔やむな、未来に願うな


過去は過ぎ去ったもの、未来は未だ来ぬもの



ただ現在を在るがままに、しかと観察すべし


今日なすことを懸命にせよ』






今自分が動かせるのは「現在」だけ


現在の自分をしっかりと観察して


今何をしなければならないか、するべきか


昼夜にかかわらず常に考え、実践するのが


心静まれるものなのだそうです








そしてこの流れで


以前こんな質問をされたことを思い出しました。


前にもブログ内で書いたことがありますが…
(※気になる方は恐怖の大王でブログ内検索♪)





質問:あと3日しか生きられないとしたら、何をしますか?



よくある質問のように感じますか?



でも、これを考えるタイミングは

きっと少ないのではないでしょうか



たまには考えてみるのもいいですよね
コーヒー





私にとって3月は


特に強く、こういう事を考えるサイクルのようです





不思議です


そして、ありがたく思います
ぬふりん





コーヒーココモでしたコーヒー  


Posted by BeautySpace COCOMO at 22:34Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2011年02月27日

ハンドマスク♪

こんにちはさくらんぼ   ココモですさくらんぼ




本を貸していた友人から


本と一緒に、素敵なものを頂きました♪




リッチバターハンドマスク


手専用のパックです♪ 嬉しい~!ありがとうございます♪


ありがたく使わせて頂きます☆
ぬふりん




きちんと本も袋に入れて下さっていて


しっかりしたマナーを持っていらっしゃる方です♪






私自身、特に本を借りた時には気を使います


本は「モノ」というよりも「情報・知識」です





その人がわざわざお金を出して吸収した知識や情報を


お金をかけずに教えて頂くのだという事と




その本は、持ち主の中に


いろんな感情や


気付きを与えてくれて


その人の一部になった物だと思っています






だからこそ


お返しする時には、気を使っています





少しのことですが


とても大切な事と思います





…ということもあって


キレイな袋や紙を、ついついとっておくタイプの私なのでした





これだけはなかなか断捨離できませんアウチ


使っているから、いいですよね~UP






さくらんぼココモでしたさくらんぼ  


Posted by BeautySpace COCOMO at 21:36Comments(2)スピリチュアル・ちいさな哲学

2011年02月15日

本当に言いたかった事

こんんちは若葉   ココモです若葉




施術の際、お客様と

いろんなお話をしたりします





ご家族のお話や、趣味のお話…♪

最近行ったおいしいお店の話など様々です






今日はお仕事の話を聞いていて


胸が熱くなりました




本当に、仲間を仲間として大切にしていらっしゃる事が


ずしんと伝わってきました





私も以前勤めていた職場で


沢山の素晴らしい仲間と、お仕事をさせて頂きました♪






その時に、良かった~と思える事もあれば


こうすれば良かったと後悔することもありました






ある時、スタッフの動きからお客様の誤解を生んでしまい


その事をお客様に謝罪した事がありました








事は良い方向へは行きませんでしたが


スタッフの方には、もう大丈夫だからと声をかけ


なんとかその場をやり過ごしたという感じで


奥歯にものが挟まったような感覚が残りました






その奥歯に挟まったものを取る言葉が


ふいに、お客様と話していて浮かんできたのです



もう4年も前の話なのに(笑)





この〇〇さんは世界で一人しかいない大切な仲間であり、大切なセラピストです。


そしてお客様は、世界で一人しかいない大切なお客様であり、友人です。







こういう事が本当は言いたかったのだ


と、今頃になって自分の気持ちがわかりました







でも当時の私がこの言葉を使っていたら


きっと言葉の力が暴走して


お客様や他のスタッフさん、他店舗に


多大な迷惑をかけていたと思います…
ガーン





あの時の私は、あの言葉で良かったのだと


今日心からそう思えました







お客様との会話は


いつも私に何かを与えて下さいます





今日はなんだか脳がスッキリです☆


素敵なお話&キッカケをありがとうございました
にっこり






若葉ココモでした若葉  


Posted by BeautySpace COCOMO at 22:31Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2011年02月08日

気持ちが大事

こんにちは>魚 ココモですプレゼント



近所の方に、お魚を頂きました 魚




大きくて、新鮮そのもの!!


ミネラルいっぱいの海塩をたっぷりふって


贅沢に丸ごと塩焼きにして頂きました
魚



皮はパリパリ♪ 身もふっくらして


とても美味しかったです


ありがとうございました☆





こうやって、ご近所さんに頂き物をすると


そういえば色々もらったり、あげたり


物々交換する事が多かったな~と


思い出すことが沢山です
プレゼント






思い返すと、確実に頂いている機会が多いです…アウチ


お世話になっております!!






プレゼントと聞いて、思い出す友人が一人います


大学時代の友人なのですが


彼女が以前、私の誕生日プレゼントだと言って


数ヶ月ずれた時期に贈り物をしてくれたのです





え~!!なんで今やねん(笑)と、笑っていたのですが




彼女が一言





「くりちゃんの好きそうなものを、見つけては少しずつ集めててね

   たまったからあげるの♪」






小さなバッジや、メモ帳や、ストラップや、人形や


色んな物が袋に入っていて



言葉では言い表せないほどの幸福感を味わったことを覚えています







彼女の過ごす時間の中に


ちょいちょい自分の存在を思い出していてくれたことが


とても嬉しかったのです






私自身、それまでは贈り物をするという事に対して


正直言って無頓着だったと思います




でも彼女がこうしてくれた事によって


私の考え方はぐるりと変わりました



それだけ、大きな出来事でした





「気持ちが大事よ」 と、よく言いますが


私は心から、本当にその通りだと思います






たとえ目に見えないプレゼントがあったとしても


そこに込めた相手の思いに気づき、感謝できるような


そんな人でありたいと思うのでした






みなみな様、本当にいつもありがとうございますぬふりん







プレゼントココモでしたプレゼント

  


Posted by BeautySpace COCOMO at 23:32Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2011年01月29日

仕事が好きになる言葉

こんにちはリンゴ  ココモですリンゴ




お見送りの後に見上げたはっさくの木が


とってもキレイでした

ミカンキラキラ




お客様との会話の中で


いつも様々な事に気付かされます
リンゴ





お仕事で、お客様との関係についてのお話でしたが




自分を解ってもらおうと努力するのではなく


相手を解ろうと努力する事で


お客様との良い人間関係が築けるという事







そして、それが回りまわって


良い仕事ぶりに繋がって


自分と相手も、成功へ導いてくれる と。







お話をしていて


その通りだなぁ…と

じ~ん、としてしまいました







仕事をすること、働くことが


とてもキラキラしたものに見えて


ますます好きになりました♪







へこんでしまう時もあるけれど


そういう時には、決まってタイミング良く


誰かに出会って、ステキな「言葉」を頂いたり


本の中で、はっとする「言葉」に出会います





生かされているな~…


と、感じる一日でした







ありがとうございましたにっこり







リンゴココモでしたリンゴ  


Posted by BeautySpace COCOMO at 21:33Comments(2)スピリチュアル・ちいさな哲学

2011年01月19日

「充実」ということ

こんにちはコーヒー   ココモですリンゴ




夕暮れ時の低い空に


大きな月が出ていました♪





神秘的だったので、写真に撮ろうと試みましたが


うまく撮れずに断念…





なかなか自分が感じたようには


写真に撮れないですね








今日は早めにお仕事が済んだので


改めて、やりたいことリストを見直してみました






…なんと!書いていることに安心して油断すると


時間はどんどん減って行きますね~…







「充実感」と「幸福感」は似ています




自らが生み出す「幸福感」を感じている時は


自分が充実した時間を過ごしていた時だと思うんです






「充実」というのは


十分に実行できた、という事







さて、今日の私はどのくらい実行出来ていたかな?


今日のこの反省が、明日に繋がりますように


精進します!!






リンゴココモでしたリンゴ  


Posted by BeautySpace COCOMO at 20:59Comments(2)スピリチュアル・ちいさな哲学

2011年01月16日

最初に言った人

こんにちはパスタ   ココモですパスタ




お客様から、手作りのシュシュを頂きました♪



ふわふわと、シンプルなのと2種類!!


嬉しかったです♪ありがとうございます~
ラブ




ちゃちゃっと作ってしまえるなんて


すごいですね!!






編み物が上手な女性ってステキですね☆




私も憧れてチャレンジするのですが…


毎年春が来て、夏が来ると


やり方を忘れてしまいます…
うるうる



続けるって、やっぱり大切なのですね!!


大切だけれどなかなか難しい…


でも、続けていると


だんだん自分を好きになって行く気がします♪






「継続は力なり」 



と、最初に言った人は


いくつかの挫折や断念、怠惰を経験して




そんな中で、一つ何かを続けて行く事で


自分が変わった事を実感したんじゃないかな…



なんて物語を想像してしまいました☆






何かひとつでも


小さなことでも


続ける事に意味アリ!ですね
グッ






パスタココモでしたパスタ  


Posted by BeautySpace COCOMO at 22:51Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2011年01月04日

今年の一文字

こんにちは♪   ココモです♪




昨日

今年心にとめておきたい事を

文字にしました





ちょっとバランス悪いですが…「こころざし」



以前も、この文字を書いた時がありました



全ての行いは、強い志から




家族、友人、お世話になった方々

お客様方々




皆様に喜んで頂くために

仕事をしているのだということ






志を明らかにして

しっかり体を動かす!!






今年はこれを忘れずにいようと思います!!




☆ココモでした☆

  


Posted by BeautySpace COCOMO at 12:34Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年12月16日

学びの源は…

こんにちは☆  ココモです♪




今日は午後時間が空いていたので



最近寂しくなってきた玄関に飾る


ポインセチアを買いに行きました





















ポインセチアって不思議な植物ですよね



赤くなった部分は、光合成って出来るのでしょうか?


そして赤い部分は花?葉っぱ??



不思議です☆






ある言葉を聴いたのを思い出しました




「人間も自然の一部だということを忘れてはいけない


どんなに文明、科学が進歩して


新しい未来的な創造をしようとも



学びの源は自然である」






私たちも、自然の一部



ポインセチアと、同じ生物




きっと私がポインセチアを不思議だな〜

と思うように




ポインセチアも私を見て
不思議だな〜…と思ってるのでしょう





人間が一番不思議ですよね


わざわざ自然の流れに逆らって


自分に逆らって


幸せに逆らって





でも、大切で大好きです



みんな幸せになれ〜☆☆☆




☆ココモでした☆  


Posted by BeautySpace COCOMO at 21:49Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年11月08日

気持ちよく生きる

こんにちはごはん   ココモですケーキ






曇りがちでしたが


あまり寒すぎず、過ごしやすい一日でしたね桜




頂いたバラが、キレイにひらいてくれました♪





今日はお客様との会話の中で


久しぶりに話した言葉がひとつ…








「考えないで行動する」 という言葉





これは、過去に私が色々考え思いついて


日頃心がけていることです






はっきり言って、これだけ聞くと


「この子…終わってるわ…(汗)」 と思われても仕方ないです






でも終わってないんですよ~♪生きていますので♪






「考えずに行動する」 の真意


それは



「自分の心に、最初に浮かんだことを実行する」


ということ







日々の生活の中で起こる


小さな出来事。小さな選択。決断。





それを

「考えて」 行動するのではなく


「考えずに」 行動する んです。







例えば、皆さんがバスに乗っていた時



お年寄りが後から乗車してきました。






「席をゆずってあげよう」





きっと皆さんの心には、まずこれが浮かぶのではないでしょうか。

これが、考えないで浮かんだコトです






しかし、ここで「考え」 てしまうと





「あ、でも前の人が譲るかな?」 とか



「こっちまで来るのが大変かも…」 





いろいろな考えが頭を支配して…


時間が過ぎ…




後になって 「あ~あ…」 と思うことが多くなるわけです








「この仕事、今この空いた時間にやっちゃおう!!


…でも時間が足りなくなったら、途中までになるから…明日にしようかな…」






「空き缶入れって書いてあるから、ペットボトル捨てちゃだめだよね!


…でも次にいつゴミ箱に出会うかわからないし…捨てちゃおうかな…」





なども、おんなじ感じですねクローバー








よっっっぽどの極悪人でない限り


最初に出てくる思いは


自分にも、相手にも、良い結果をもたらすものだと


私は思っています







皆さんだから、成り立つ法則かもしれないですね







日々の中にある、とっさの判断




余計なことを振り払って、動いてみる




やってみると、何か発見があるかもしれませんよ
にっこり







ケーキココモでしたケーキ

  


Posted by BeautySpace COCOMO at 21:10Comments(4)スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年11月07日

心は何で出来てる?

こんにちはワイン    ココモですワイン




昨日は、従兄の結婚式で


日付が変わるまでお祝いをしていました
ビールワイン





式があったセントジェームスクラブさん



真っ白で大きい階段が印象的で


とてもキレイでしたキラキラ






お料理も、とても美味しかったです♪


ソースをかけるシェフ!!








式中に、昔の写真が映像として流れました



その中に、若い頃の親族の顔や


今はもう亡くなったおばあちゃんの写真が


沢山出てきました
音符






懐かしいな~と思いながら、隣に座っている父を見たら



ハンカチで目を押さえていました








胸が熱くなる時


涙があふれてくる時





それは、誰かを思っている時 だと、私は思います






人として、家族を思った時



友人を思った時



仲間を思った時





胸が熱くなり、涙が溢れてきます







心は、人によって出来ているのだと


改めて思いました








私の心も


たくさんの人との出会いで作られて来ました






心を作って下さった、沢山の方々


これからもどうぞよろしくお願いします
!!







そしてお二人、末永くお幸せに☆


とても素敵な結婚式を、ありがとうございました
ぬふりん






桜ココモでした桜












  


Posted by BeautySpace COCOMO at 17:43Comments(2)スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年11月02日

どう見えますか?

こんにちは   ココモです




鮮やかな黄色い花の中に


ひとつだけ、青紫のあさがおが顔をのぞかせていました





あさがおは、みなさんの目にどう映りますか?






咲く場所を間違った花?



周りにつぶされず咲いた、たくましい花?



黄色い花をバックに映える、目立つ花?






この朝顔を見たとき


色んな風に捉える人がいることでしょう






どれが正しいとか、間違いとか



判断することは出来ませんが






一つだけ言えることは


朝顔はそんな事、これっぽっちも気にしていない


という事なんじゃないかな~と。









気にしていなくても

それでも、この姿が目をひくのは





一生懸命つるを伸ばして


重い首をあげて


こちらに向かって咲いているからだと思うのです








自分の出来うる限り


手をのばして、相手に向かい合う







気付かれようが、気付かれまいが




一生懸命手を伸ばす






伸ばすのをやめるか、やめないか


唯一それだけが、自分でコントロールできるところ







なんだか自分で何を言っているか


少し混乱してきましたが…ガーン







つまり、言いたかったのは


自分の信じるように、正直に、精一杯動いてみて!




と、いうことです。。。







うまく言えませんが


これがひとつの、「自己実現」に繋がる方法だと思っています







今日は、花を見て


素敵なお客様方とお話が出来て



いろんな事を考えてしまいました






長文にお付き合い下さり、ありがとうございましたぬふりん





明日も、正直な自分でいられますようにUP







若葉ココモでした若葉







  


Posted by BeautySpace COCOMO at 21:26Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年09月24日

「喜び」が連鎖する

こんにちは食パン  ココモです肉





ブーゲンビリア

花の中に、小さい白い花があるように見えますね



かわいいです
ラブ






先日、以前の職場でお世話になっていた方から


「〇〇さんが結婚するので、お祝いのメッセージを是非!!」

と、連絡がきましたパチパチ








一緒に働いていた時から


何かきっかけがあると、すぐに行動して







相手が喜んでくれるように


サプライズを用意したり





周りの人たちにも声をかけて


みんなで、その喜びを分かち合えるような場面を作ってくれたり






本人も楽しんでやっている感じなのが


またなんとも素晴らしいなと




いつもお手本にしたいと思っていた方です







今回も、お祝メッセージに加えて


素敵なサプライズを用意しているようです
プレゼント






遠く離れていても


こうやって、お祝に参加させてもらえる機会をいただけるのが


とても嬉しいです
音符







きっと


人を喜ばせようという気持ちにあふれている


彼女の周りには






もらった喜びを


いつか彼女にもあげたいと


そう考えている人が、たくさんいるのではないかと思います







私もその一人ですw








お祝いの席が大盛り上がりすることを


九州の大地から願っております
クラッカー







クラッカーココモでしたクラッカー  


Posted by BeautySpace COCOMO at 21:12Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年09月23日

活字と言葉

こんにちはコーヒー  ココモです魚




一日肌寒くて


先日までの暑さが嘘のようですね!!


油断して、風邪ひいたりしてませんか?






鹿児島に行ってきた方から

おみやげを頂きました




大好物のかるかん饅頭!! と、かすたどん!



かすたどんって、お菓子だったんですね


かすた丼っていう、料理だと思っていました…




休憩時間に、ありがたく頂きました~ハート







今日は、お客様とブログの話になりました


その中で 「ブログをすると起こるいいこと」

についての話が出ました音符






「ブログって、書くネタを探すのが大変そう…」


確かに、探そうとすると大変かも知れません





が!!発想の転換で


「一日のうちに、ひとつでもネタになるような事をしよう!」


と考えることで


自分のフットワークが軽くなったり


その日その日の充実度が上がる




そんなプラスの結果が生まれてくる事が期待できます








そして、内容を考える時



様々な人が見るものなので


出来ればマイナスな言葉は書きたくない




そう思って言葉を選んで

文章をつづって行くことで



自分の頭の中が

プラス思考型になっていく








そして、これはお客様から教えていただいたのですが



「オチ」を考えたり

「まとまり」を出そうと文章を書くので



いざ人前で話す時に

話を簡潔にする練習になると





こうやって書き出すと


色んなメリットがあるんですね
音符





そして最後に印象に残った言葉




「活字だからこそ、プラスの言葉を書きたいですね~」 と。



活字だと、冷たい言葉が

もっと冷たく感じてしまうから




なるほど確かに…と納得しました





改めて文章を活字で書くことを


考えさせられた、貴重な時間でした




ありがとうございました音符






コーヒーココモでしたコーヒー

  


Posted by BeautySpace COCOMO at 23:27Comments(5)スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年09月21日

何味でしょう?

こんにちはケーキ   ココモですごはん




今日は、紹介で初めてのお客様が来店して下さいました




時間がたっぷりあったので…



施術後に


お土産に頂いたケーキを食べながら


色んなお話をさせていただきました


たべすぎ!?




お仕事の事


これまで経験してきた事


これから経験していく事







話しているうちに


今から半年後、一年後、二年後が


楽しみになってきました
UP






ご本人は、現状に少し不安を持っていらっしゃるようでしたが



それ以上に


今までの経験で、強い忍耐力や


おもいやりの気持ち


周りに流されない判断力






こういった、とても大切なもの


なかなか持つのが難しいものを


既に持っていらっしゃるような気がしましたので







話しているうちに



これから先、たくさんの経験をすることで


人生が豊かになることしか想像できなかったのです








明日も、あさっても


そのときは苦い事もあるでしょうが






その苦味が


未来の私達の心を健康にしてくれるはずです








苦味を知っているから


甘いケーキを食べた時


「これおいしい!!」 と


感動できるのだと思います








明日は何味でしょうね~音符







ケーキココモでしたケーキ  


Posted by BeautySpace COCOMO at 22:18Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年08月31日

みんなが望むもの☆

こんにちはコーヒー   ココモですラーメン




8月もあっという間に過ぎて


明日からは9月ですね






COCOMOもオープンして


まるまる半年が過ぎようとしています





オープンするまでの期間


オープンしてからの半年のあいだに








「自分にとって、何が大切なの?」


「働くってなに?」


「何が家族にとっての幸せなの?」


「一人で出来るの?」








いろんな事を考えました





そして


たくさんの方に


いろんな事を教えて頂き


気付くきっかけを与えていただきました







「幸せになりたい」


という欲求は


生まれながらにして

誰もが持っているものです







むしろ、私達は


「幸せを体験するために、生きている」


のだと思います









女性にとって


ひとつの幸せは「キレイになること」だと思っています








自分の仕事を通して



その人に人生の中で


ひとつでも



幸せを体験するきっかけのお手伝いが出来たらと


そう思います









9月も、皆様にとって

良い一ヶ月でありますように
音符







若葉ココモでした若葉
  


Posted by BeautySpace COCOMO at 22:04Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年08月21日

一日はちいさな一生

こんにちはカレー   ココモですアイスクリーム





今日も朝から動いて



お昼にはトマトたっぷりカレーを食べて




「よし!今日も元気♪」





と、張り切っていたのですが…






今日やろうと思っていたことを一つ


すっかり忘れていました…



あちゃ~…みてられないよぅ!!




やっぱり書いておかないと忘れてしまいますね(汗)






結構うっかりものなので


出来るだけメモをするようにはしているものの


注意力が足りないな~と反省しました
げんなり







「一日は、ちいさな一生」





今日の自分は


どんな一生を送りましたか?







そんな風に考えてみると


毎日が充実してくるような気がします






何事も工夫ですね~音符








リンゴココモでしたリンゴ

  


Posted by BeautySpace COCOMO at 21:21Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年08月13日

私達ができること

こんにちは   ココモです




またまた!



次々と ゴーヤが実ってくれました






今回は、親戚におすそ分けです



叔父が仏壇にあげていました





後で食べて下さいね~
食事








昨日の続きなんですが、考えていました。





今目の前にあるもの




毎日、食べ物が頂けること




一日の終わりに、眠れること




家族や友人がいること










今の時代、当たり前のことになっている事


これに、改めて感謝を






そして


これらの物、時間、人を



大切にしようという気持ちを持つこと



いとおしむこと








これが、今の私達に出来ること



していかなくてはならないこと




だと思いました









皆さんはどう考えますか?
ぬふりん







コーヒーココモでしたコーヒー  


Posted by BeautySpace COCOMO at 21:02Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年08月12日

考えています

こんにちはコーヒー  ココモですごはん




まだつぼみです


終戦記念日が近くなり


様々なメディアで


戦争にまつわる番組等が放送されていますね









テレビ画面の向こうで



ほんの一瞬だったのですが



戦争を経験された方が話す姿を見ました







「戦争なんてしちゃいけない…

  悲しい…悲しいよ…」






 と。



ほんの10秒足らずでしたが


目頭が熱くなりました








そんな一方で



お年寄りに対しての



詐欺や窃盗、社会制度の事などの



悲しいニュースもよく耳にします









戦争を経験して





これでもかというほど悲しい思いをして











それでも、こうやって




私達が生活して行ける状況を





一生懸命作って下さった方々









これ以上


その人達が悲しまないように


私達が出来る事ってなんでしょうか?







私も自分なりに、考えてみたいと思います





若葉ココモでした若葉  


Posted by BeautySpace COCOMO at 22:38Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学

2010年08月04日

我が身は道場☆

こんにちはごはん   ココモです魚





パッと開いた本のページに


こんなことが書いてありました






『たかだか六尺の人の身に


生があり、死がある








だが


苦しみの素も





それを滅する道も


そこにあるのだ







極楽も地獄もすべて



この六尺の身の内にある』














すべての道は


自分のなかに、ある









「幸せ」に向かう、自分の道





今この瞬間も


私達には、道を「選択」する

チャンスが与えられています






明日、早く起きて


ゆっくりと 余裕をもって


おいしい朝ごはんが食べられるように






私は

「もう寝る!!」

という選択をしますグッ!!






おやすみなさいませ~流れ星










流れ星ココモでした流れ星
  


Posted by BeautySpace COCOMO at 00:06Comments(0)スピリチュアル・ちいさな哲学