2012年08月10日

気温差と自律神経

こんにちはリンゴ   ココモですリンゴ



気温差と自律神経


雨が降ったおかげで


昨日は日差しもあまり入らず、暑さがやわらぎましたね♪








暑い室外、涼しい室内



行ったり来たりが続いて、体が大きな気温差にさらされていると



体温調節を司る自律神経が乱れて



体にあらゆる不調が出やすくなってしまいます(><)










できるだけ、エアコンの温度は下げすぎず



風の力をうまく利用して、暑さを乗り切りたいものです









本来ならば、菌をやっつけてくれたり血液循環を促進してくれたり


熱は体にとって心強い「武器」になるものです





疲れたときは、暖かいお風呂にゆっくり浸かって体を温めたり


体調が悪いときには、体を温める食べ物を選んだりしますよね








現代ではヒートアイランド現象などで、大分気温が変化してきていますが



本当なら本来、夏は一番元気になれる季節なのではないのかな?


と、思ってしまうのです





上手に、夏の暑さと付き合って行きたいものですね♪







今日も一日よろしくお願いします!!









リンゴココモでしたリンゴ









同じカテゴリー(健康雑学)の記事画像
ストレッチポールで背筋ピーン!
肩首ポカポカ♪小豆ピロー
腰が!
足裏リラックス~♪
寒くなってきましたね!
燃焼&発汗でポカポカ♪
同じカテゴリー(健康雑学)の記事
 ストレッチポールで背筋ピーン! (2014-01-25 22:55)
 肩首ポカポカ♪小豆ピロー (2014-01-17 23:28)
 腰が! (2013-10-29 00:08)
 足裏リラックス~♪ (2013-10-19 23:10)
 寒くなってきましたね! (2013-10-17 22:24)
 燃焼&発汗でポカポカ♪ (2013-10-09 22:12)

Posted by BeautySpace COCOMO at 05:30│Comments(0)健康雑学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。