2010年06月09日
びわの恵み
こんにちは
ココモです
最近は
いたる所で、びわの実が実っている光景を目にします
COCOMOの駐車スペース奥にも
びわの木がありまして
たわわに実っています

びわは保存が難しいので
毎日、必要な分だけもいでいます
びわの実は、90%が水分なのだそうです
咳が止まらない時などに
生で食べると、咳止めの効果があるといわれています
そのほかにも
びわの葉のお茶 などは有名ですね
私の父が小さい頃に
血尿が出た時にびわの葉茶を飲んだら
血もすぐに止まって
痛みも引くのが早かった
という話を
この、びわ季節によく聞きます
びわの葉のお茶はまだ飲んだことが無いので
興味津々です
自然の恵み
おいしく、ありがたくいただきましょ~う
ココモでした


最近は
いたる所で、びわの実が実っている光景を目にします
COCOMOの駐車スペース奥にも
びわの木がありまして
たわわに実っています

びわは保存が難しいので
毎日、必要な分だけもいでいます
びわの実は、90%が水分なのだそうです
咳が止まらない時などに
生で食べると、咳止めの効果があるといわれています
そのほかにも
びわの葉のお茶 などは有名ですね

私の父が小さい頃に
血尿が出た時にびわの葉茶を飲んだら
血もすぐに止まって
痛みも引くのが早かった
という話を
この、びわ季節によく聞きます
びわの葉のお茶はまだ飲んだことが無いので
興味津々です

自然の恵み
おいしく、ありがたくいただきましょ~う



Posted by BeautySpace COCOMO at 23:05│Comments(0)
│健康雑学