2010年04月09日
ニットでシュシュば。。。
こんにちは
ココモです
今日は、友人からの
「そろそろ雨が降るよ」メールで
洗濯物が濡れずにすみました
感謝!!
今まで、ご来店の度に
お土産をくださっていたお客様に
何かお礼をしようと思い
春色の ニットシュシュを作りました

誰がなんと言おうと 春色ですっ
…なんか
…コースターに見えてきました…
うむむ…失敗かしら…
作り直したほうがいいかしら…
不器用は
こんな時に はがゆいのです
作るのは大好きなのに…
もどかしさ~
よし
もう一回、作ってみようかな!!
もうちょっと上手くできるかもしれませんしね!!
がんばりますっ
ココモでした


今日は、友人からの
「そろそろ雨が降るよ」メールで
洗濯物が濡れずにすみました
感謝!!
今まで、ご来店の度に
お土産をくださっていたお客様に
何かお礼をしようと思い
春色の ニットシュシュを作りました


誰がなんと言おうと 春色ですっ

…なんか
…コースターに見えてきました…

うむむ…失敗かしら…
作り直したほうがいいかしら…
不器用は
こんな時に はがゆいのです

作るのは大好きなのに…
もどかしさ~

よし
もう一回、作ってみようかな!!
もうちょっと上手くできるかもしれませんしね!!
がんばりますっ



2010年03月24日
たまには手紙を
こんにちは
ココモです
近所にあるウエッキーさんに行って
100円ショップで 大きい消しゴムを買いました
それで…

こんな はんこを作ってみました
お手紙の隅にでも ぽん と押そうと思って
作りました
形は…かなりがたがたですけど…
それも味だと思えば…
グリーン、 小鳥、 葉っぱ
どれも、COCOMOのお店をイメージして作ったものです
せっかく作ったから使いたい
と、いうわけで
昔お世話になった方へ
携帯のメールではなくて
お手紙を書こうと思います
たまには
机に向かって
相手のことを考えながら
ゆっくり文章を書くのも いいものです
ココモでした


近所にあるウエッキーさんに行って
100円ショップで 大きい消しゴムを買いました
それで…

こんな はんこを作ってみました
お手紙の隅にでも ぽん と押そうと思って
作りました

形は…かなりがたがたですけど…
それも味だと思えば…

グリーン、 小鳥、 葉っぱ
どれも、COCOMOのお店をイメージして作ったものです

せっかく作ったから使いたい

と、いうわけで
昔お世話になった方へ
携帯のメールではなくて
お手紙を書こうと思います

たまには
机に向かって
相手のことを考えながら
ゆっくり文章を書くのも いいものです



2010年03月20日
コーヒー豆の麻袋
こんばんわ
嵐の中を
ご来店いただきました
ありがとうございました~~~
おみやげに
以前話していた コーヒー豆
の袋

を頂きました
うれしいっ
ありがとうございます
へたっぴなくせに
ハンドメイド大好き(手芸も、日曜大工も、お料理も)なので
これで
夏用の、麻バッグを作りたいと思います
袋自体に
かなりにおいが付いているので
一度洗ってから使った方が良いとのこと…
くんくん… 確かに!!
漂白したら
色などが変わったりするのでしょうか
実験してみます
今日は楽しい時間をありがとうございました
ココモでした

嵐の中を

ご来店いただきました
ありがとうございました~~~

おみやげに
以前話していた コーヒー豆


を頂きました
うれしいっ


へたっぴなくせに
ハンドメイド大好き(手芸も、日曜大工も、お料理も)なので
これで
夏用の、麻バッグを作りたいと思います

袋自体に
かなりにおいが付いているので
一度洗ってから使った方が良いとのこと…
くんくん… 確かに!!
漂白したら
色などが変わったりするのでしょうか

実験してみます

今日は楽しい時間をありがとうございました



2010年03月01日
手作りが好き
こんにちは
ココモです
とうとう2月が終わってしまいました
と、いうことは
OPENまであと丸1日
最後の最後まで、準備であたふたしてしまいそうです
でも、これから 沢山の方に出会えるかと思うと
その あたふた
さえも
とても楽しく感じます

部屋の隅に こんなライトを置いています
実はこれ 私の手作りです
なんと紙で出来てます
簡単に作れるので
気になる方は是非 お店で見てみてください
これ以外にも
COCOMOには 手作りがいっぱい詰まっています
思いのたくさん込められたこの部屋で
一人でも多くのお客様が笑顔になって、元気でキレイにもなれるように
精一杯努力していきます
さて!!
明日が本当の追い込みです!!
がんばるぞ~~~
ココモでした


とうとう2月が終わってしまいました

と、いうことは
OPENまであと丸1日

最後の最後まで、準備であたふたしてしまいそうです

でも、これから 沢山の方に出会えるかと思うと
その あたふた

さえも
とても楽しく感じます


部屋の隅に こんなライトを置いています
実はこれ 私の手作りです

なんと紙で出来てます

簡単に作れるので
気になる方は是非 お店で見てみてください

これ以外にも
COCOMOには 手作りがいっぱい詰まっています

思いのたくさん込められたこの部屋で
一人でも多くのお客様が笑顔になって、元気でキレイにもなれるように
精一杯努力していきます

さて!!
明日が本当の追い込みです!!
がんばるぞ~~~



2010年02月24日
やるきもりもり♪
こんにちは
ココモです

今日は、私の師匠の所へ
技術と、店内のメニュー表やリーフレット
名刺に至るまで、丁寧にチェック&ご指導頂きました
師匠のブログ→ http://suzukosalon.otemo-yan.net/
毎回お伺いする度に
新しい発見や、熱い志を感じます。
お話をしているうちに
いつのまにか「私も頑張ろう!!」 と
やる気が もりもり沸いてくるのです
もりもり
常に自分のアンテナを張って
向上心を忘れず、日々努力していらっしゃるからこそ
たくさんのステキなお客様に囲まれていらっしゃるのだろうなと
改めて感じました
来て頂いたお客様に
最高のサービスが出来るように
私も、常に初心で 日々努力していきたいと、強く思いました。
自分を理想に近づけることが出来るのは
自分しかいませんものねっ
なせばなるっ
写真は、手作りの三脚に乗った これまた手作りのウェルカムボードです
なせばなりました
ココモでした



今日は、私の師匠の所へ
技術と、店内のメニュー表やリーフレット
名刺に至るまで、丁寧にチェック&ご指導頂きました

師匠のブログ→ http://suzukosalon.otemo-yan.net/
毎回お伺いする度に
新しい発見や、熱い志を感じます。
お話をしているうちに
いつのまにか「私も頑張ろう!!」 と
やる気が もりもり沸いてくるのです


常に自分のアンテナを張って
向上心を忘れず、日々努力していらっしゃるからこそ
たくさんのステキなお客様に囲まれていらっしゃるのだろうなと
改めて感じました

来て頂いたお客様に
最高のサービスが出来るように
私も、常に初心で 日々努力していきたいと、強く思いました。
自分を理想に近づけることが出来るのは
自分しかいませんものねっ

なせばなるっ

写真は、手作りの三脚に乗った これまた手作りのウェルカムボードです

なせばなりました

ココモでした
