チューイングの話
こんにちは ココモです
噛み付かれそうなチューリップ…でもキレイです☆
突然ですが
お食事の時に
何回くらい噛んでいますか?
食べるものによってまちまちだと思いますが
10回?5回?
カレーは飲み物 というウワサもありますしね
加工食品を口にする機会が増えたこともあって
現代人の「咀嚼」の機会は
かなり減ってきています
咀嚼をすることで、どんなメリットがあるかと言いますと
まず、
消化器官の働きを活発にします
咀嚼することで
口腔内で唾液も十分に分泌されて
胃や腸も「お、もうすぐ来るな」 と
準備ができるわけです
こうすることで
まず
食べすぎによる「胃のもたれ」や
食べすぎ自体を避けることが出来ます
つまり、
ダイエットにも効果アリなんです
そしてもうひとつ
咀嚼は、精神(脳)にも
深く関わっています
実は、
咀嚼をすることで
ストレス緩和の効果があると言われています
メジャーリーグの選手がガムを噛むのは
これが目的だといわれています
さらには
咀嚼には、
舌筋、顎関節、咀嚼筋
味覚を感じる組織や、顔面の筋肉など
沢山の部分を使うので
脳の老化も防いでくれるんです
朝、昼は忙しいかもしれませんが
夕ご飯の時だけでも
しっかり噛んで食べる
これを意識してみてはどうでしょうか
私も、カレーを飲まないように気をつけます!!
ココモでした
関連記事