活字と言葉

BeautySpace COCOMO

2010年09月23日 23:27

こんにちは  ココモです




一日肌寒くて


先日までの暑さが嘘のようですね!!


油断して、風邪ひいたりしてませんか?






鹿児島に行ってきた方から

おみやげを頂きました




大好物のかるかん饅頭!! と、かすたどん!



かすたどんって、お菓子だったんですね


かすた丼っていう、料理だと思っていました…




休憩時間に、ありがたく頂きました~







今日は、お客様とブログの話になりました


その中で 「ブログをすると起こるいいこと」

についての話が出ました






「ブログって、書くネタを探すのが大変そう…」


確かに、探そうとすると大変かも知れません





が!!発想の転換で


「一日のうちに、ひとつでもネタになるような事をしよう!」


と考えることで


自分のフットワークが軽くなったり


その日その日の充実度が上がる




そんなプラスの結果が生まれてくる事が期待できます








そして、内容を考える時



様々な人が見るものなので


出来ればマイナスな言葉は書きたくない




そう思って言葉を選んで

文章をつづって行くことで



自分の頭の中が

プラス思考型になっていく








そして、これはお客様から教えていただいたのですが



「オチ」を考えたり

「まとまり」を出そうと文章を書くので



いざ人前で話す時に

話を簡潔にする練習になると





こうやって書き出すと


色んなメリットがあるんですね






そして最後に印象に残った言葉




「活字だからこそ、プラスの言葉を書きたいですね~」 と。



活字だと、冷たい言葉が

もっと冷たく感じてしまうから




なるほど確かに…と納得しました





改めて文章を活字で書くことを


考えさせられた、貴重な時間でした




ありがとうございました






ココモでした


関連記事