水は作れない
こんにちは ココモです
また寒い日が続きましたね
裏手にある桜の木には
毎年ちいさなさくらんぼが
無数についているのですが
今年は全滅です
寒さのせいで
桜は実をつけることが出来ませんでした
これって
よく考えてみると
とてつもなく怖いことだなと思いました
もし、この桜の木が
私たちの世界だとしたら…
実がつかない
イコール 子孫が残らない
ってことになりませんか?
生命をおびやかすほどの天候の変化
実際にいま
世界の各地で起こっています…
中国での大地震
アイスランドでの噴火
それ以外にも
毎年各地で「異常気候」が観測される昨今
小さいころから
このような「天災」が起こるたびに
「地球が怒っているんだよ」
と、教えられてきました
今でもそう思っています
ちょっと話は変わりますが
県外の友人から
「熊本の人は、水を大切にする教育が出来ている」
と、言われた事があります
これはとても嬉しいことです
親世代に感謝です
どう言えば、自分たちの後の世代に
近所に住んでる子供達に
水を大切にしなければいけないか
を伝えられるのかな~…と
ニュースを見ながら考えてました
とりあえず思いついたのは
「水はつくれないのよ!」
です
ココモでした
関連記事