タマゴトーーク

BeautySpace COCOMO

2010年04月04日 01:10

こんにちは  ココモです


昨日から

埼玉に住んでいる親戚が 遊びに来ています



叔父と叔母の2人で

仲良く旅行がてらに里帰り



とっても元気なお二人です




食事の時に

「昔は、卵が弁当に入ってたら 羨望の的だったよ~」

とか

「昔から卵だけは値段が変わってないのが不思議」

「卵ごはんだけで、3杯はいける!!」


と、熱い 卵談義。



「今の若い世代の人たちは
 
 卵をみても ありがたいとは思わんのだろうなぁ…」



それを聞いて、少し心がドキッとしました



たまごって

色んな料理や、お菓子作りに欠かせない食材で

とっても身近なものです



冷蔵庫の中に

当たり前にある たまご




こうやって昔の話を聞くと

その当たり前が

どんなに恵まれている事なのかに

気付くきっかけを 与えてくれます




もちろん たまごだけではありませんよね

お野菜や お肉 お魚


今 自分が食べられることへの感謝


それは


食べ物を育ててくれた 土と太陽

手間ひまかけて作ってくださった 生産者の方

こうやって おいしい物を食べられる世の中にしてくださった

私達の生まれる ずっと前から頑張っていた人たち



そして

食材そのものと 料理してくれた人



「いただきます」


昔から続いてきたこの言葉には

たくさんの感謝が詰まっているような気がしました





ココモでした

関連記事